安心安全で快適な自習室「ミニッツ」| 神奈川県横浜市

会員登録制・安心安全で快適な席をご用意

自習室「ミニッツ」ブログ2

受験生の夏

お早う御座います。
梅雨明けで気温がぐんぐん上がってますね。
感染者数も(;´д`)
夏休みも短くなって、暑い中通学する学生さんも多く見ます。
感染対策と熱中症対策はしっかりしましょうね。
さて、2021年度入学者向けの入学試験に対して、新型コロナの影響を鑑み入学試験内容に配慮する大学が出て来ました。
配慮といった表現ですが、実質的には学校での勉強をしっかりやっていないと合格が難しくなるようで、これまでの受験対策では対応出来ない恐れもあるようです。
しかし、しっかり学校での勉強を復習などで学習していた方は、自習学習の効果があるとの話もあります。
早慶や国公立などの受験対策をされていた方は、自習学習をされていた方なので学校側の配慮は必要がないとも言われています。
2021年度入学者向け入学試験は、学生のレベルに合わせるか学校に合わせるかによって、入学試験の扱いも変わって来るかも知れません。
現役受験生の話しでは『休校などでの遅れは言い訳なので、学校の勉強をしっかり学習していれば問題ない。』と言う方が多いように感じます。
親子さんとしてはご心配だとは思いますが、日々の学習をしっかりやれる環境を中心に考えた方が、受験生にとっては良いかも知れませんね。
 
2020年08月02日 10:52

8月です

おはようございます。
8月になりましたね。
昨日の感染者数を見ていると、都道府県ごとに外出自粛になりそうな感じですね。
どうなるか見守るしかありません。
同時に、閉店や廃業、倒産なども増加傾向にあるようですね。
オフィスビルも空きが多くなって、首都圏集中型から変わろうとしているようです。
オフィスを縮小する企業相手の、シェアオフィスなどもどんどん増えていますね。
これから、従業員が集まり仕事をするのは珍しい企業となるかも知れません。
どちらが良いのかわかりませんが、自社でオフィスを維持するのに1人当たり7万円の費用がかかると言われる首都圏の企業では、固定費削減の意味でもシェアオフィスを利用するのが良いかも知れませんね。
企業がシェアオフィスを導入して固定費削減が出来れば、削減された何割かでも従業員の給与昇給に充てる事も出来るでしょう。
みなさんは、自社のオフィスがあるのとないのではどちらがいいでしょうか?
そしてシェアオフィスも、環境保護などの観点から資料などのペーパーレス化もどんどん進んでいくので、Wi-Fi環境に力を入れるところが人気になるでしょうね。
これからは、ベットタウンやリゾート地のシェアオフィスは注目かも知れませんね。
さて、ラジオで「ワーケーション導入には労働基準法改正が必要でしょうね。」と言った話しがありました。
とうとう「労働基準法改訂」に進んでいるのだと感じましたよ。
政府が発表するということは、ある程度の話が経団連などと摺合せしてあると言われています。
企業側の見解でも、現行の労働基準法でワーケーションを導入するのは難しいと言う事なのでしょうね。
ワーケーションは、休暇取得中に仕事をしなさいと言う事にもなってしまうので確かに難しいとは思います。
休暇中の費用を企業が支払うことで拘束時間が発生するといった見解もありますが、休暇中の就業時間や個人情報などの管理が難しいなどの理由があるようです。
しかし、休暇中の費用を払ってもらっても、休暇中に仕事をする感覚はサービス残業などと同じでブラック企業の代名詞ですよね。
そう考えると、これからは本格的にジョブ型雇用やワーケーション導入などで、今までの就労形態に変化が出てくるでしょう。
正社員でも事業主のような存在になって、自分の時間を消化する事でお金に換える時給換算は少なくなるかも知れませんね。
さらに成果主義なので、人から教わる仕事よりも自分から得てやっていく仕事で結果を出すように変わる傾向があります。
その為、学生時代に学校や塾での教わる勉強だけで、自分で調べたりするような自習勉強をしなかった人はかなり大変かも知れませんね。
新入社員の研修はあっても、仕事上で解らない事は自分で調べたり、上司や先輩社員に自分から聞かなければならない環境が当たり前になるかも知れません。
そうなると「聞いていないので出来ません。」「教えてもらっていないので出来ません。」などは仕事に対する意欲がないと判断されるかも知れませんね。
これから、全てに対する「やり方」が変わって来ますので、しっかりと情勢を見ながら考える必要があると思いますよ。
2020年08月01日 09:58

これからかも

こんにちは。
戸塚駅駅ビルにもシェアオフィスが出来ました(^^♪
ミニッツがオープンした当初は、駅周辺には自習室ミニッツしかなかったんです。
暫くして、バスロータリーの先にサテライトオフィス的なものがオープンして、やっと駅ビル内にシェアオフィスがオープンです。
戸塚駅が発展して嬉しいです。
どちらも企業向けサテライシェアオフィスなので、個人では利用出来ないようなので詳しくは検索してみて下さいね。
早速ですが、室内に入ることは出来ないので、怪しい人のように外から覗きましたよ。
じっくりとは見れなかったのですが、全体的にシンプルでとても良いと思いました。
そして驚いたのは、有名な勉強カフェさんもシェアオフィスとして加盟しているようです。
規模が小さなミニッツは対象外なんでしょう( ;∀;)
でも、何とか2号店をオープン出来るまでにはなったので、3号店や4号店がオープン出来るように地道に頑張ります!
さて、そろそろ8月なので学生のみなさんは「学期末テスト」の時期ですね。
eポートフォリオが無効になる話も出ているので、受験生はこのテストの結果を出せないと厳しいですね。
まだまだ何も見えないので、地道な勉強をするほかにないといった感じでしょう。
そして、国家資格試験は予定が動いてはいますがある程度は行われます。
しかし、民間資格試験の中止や延期などが相次いでいるようです。
就活をする為に何か資格をと思っている方は厳しいですよね。
そうやって考えると、コロナウイルス感染拡大の影響は尋常ではないと言えます。
しかし本格的な影響拡大は今ではなく、経済や教育などのすべてにおいてこれからなのかも知れません。
2020年07月28日 13:30

休暇中に仕事って?

こんにちは。
みなさん「疲れたぁ~」とか「だるい」とか毎日の挨拶言葉になっていませんか?
ここまで毎日のように雨が続くと、からだの中にカビが生えてきているような感覚になります。
あと1週間くらいで梅雨明けしてくれると嬉しいですね。
でも、梅雨明けしたら猛暑がやって来るかもしれないです。
ジメジメむしむしそして次に暑さでぼーっと、そんな梅雨から夏になりますね。
そんな時期はマスク着用はかなりキツイのですが、うつさないうつらない為にも我慢するしかないです。
上手いタイミングで、ちょっと外したりすると少しは楽になると思いますよ。
これからは特に、マスク着用での熱中症対策もしましょうね。
さて、各企業へ「テレワーク」や「時差通勤」などを積極的に導入するよう政府からのお願いがありました。
ここまで感染者数が増えると、お願いよりもほぼ依頼に近いでしょうね。
また、新しい働き方として「ワーケーション」の導入を検討しているようです。
ワーク&バケーションって休暇中に仕事?????
そうなんです。
旅費・交通費などは自己負担でオフィスから離れたリゾート地などに行き、オンライン会議への参加・企画書や報告書などの提出をしながら休暇を取得する働き方のようです。
日本ではあまり馴染みがないので、休日に働くことを総称して「ワーケーション」と呼んでるようですね。
って事は、休日に労働をする事を推奨するって???
テレワークが進んでいないのにワーケーションは難しいですよね。
それに、バケーション(中長期的な休暇)という感覚がある欧米ではワーケーションに違和感がないようですが、諸外国とは違った盆暮れ正月休みや労働基準法があるのでどうなんでしょう。
1ヶ月間自己負担でリゾート地に行って、休暇を楽しみながら仕事をする感覚は日本人にはどうなのでしょう。
テレワークでさえ「サボってないか?」と考えてしまう日本企業の上席者が多いので、ワーケーションならそれ以上に思ってトラブルになる企業もあるでしょうね。
ワーケーション導入なら、労働契約から変える必要があるワーケーション導入だと思います。
最初は違和感がありますが、ワーケーションも導入されたら意外と良かったり(^^♪
ですよね。
2020年07月27日 12:55

2号店の説明は難しい( ;∀;)

こんばんは。
本日、4連休最終日は新規のご登録や問合せラッシュでした(笑)
この感じだと、8月は自習室の満席もあり得ますね(;^_^A
でも、戸塚図書館近くの2号店もあるのでまだ大丈夫だとは思います。
ご利用登録をされていない方はお早めにお願いします。
さて、資格試験や受験勉強などが増え始めるのが8月ですが、今年はリモートワークや在宅勤務も増えてご利用は多くなりそうです。
これから宅建の追い込み時期にもなりますので、勉強場所の確保もなかなか難しいですよね。
でも、勉強に特化した「自習室ミニッツ」と、自習室とシェアオフィス(以前はコワーキングスペースって言ってましたけど・・・)の中間のような「仕事&勉強ミニッツ」があるので戸塚駅周辺は便利です。
コロナ禍以前は、会議やセミナー利用、ミーティング利用や2人で並列利用が出来ていたので「自習室が作ったコワーキングスペース」という表現にしていましたが、コロナ禍で利用方法が変わったので「自習室が作ったシェアオフィス」という表現に変わりました。
あくまでもイメージなのでご理解下さい。
仕事をしている横で勉強しているとか、勉強している横で仕事をしているといった感じでしょうかね。
自習室が作ったので、時々見掛けるシェアオフィスの高さ調整が出来ないチェアではありません。
自習室が作ったので、フリーアドレスの長いテーブルを複数の利用者が分け合って使うスタイルではなく、自習室と同じようにひとりひとりが決まったお席をご利用頂くスタイルです。
自習室が作ったので、どこでも好きなように着席出来るフリー席ではなく、ご利用の度にお席を決めて頂く指定席です。
要所要所に自習室の要素が入っているので、文字や言葉では説明しきれない感じですね。
とりあえず、自習室ミニッツをご利用頂き、次に仕事&勉強ミニッツをご利用頂くとわかりやすいかも知れません。
本格的にご利用される方多くなる前に体験してみて下さい。
駅ビルにある自習室ミニッツは30分250円+税からご利用頂けます。
自習室ミニッツから徒歩3分程度のところにある、自習室が作ったシェアオフィス「仕事&勉強ミニッツ」は15分80円+税からご利用頂けます。
詳しいご利用料金は「ご利用案内」でご覧下さい。
2020年07月26日 15:49

老いては子に従えかな(笑)

こんにちは。
4連休初日で8月が近づいて、新規利用の方が多くなっています。
2号店「仕事&勉強ミニッツ」は1ケ月指定席パスのご希望でお問い合わせが多くなって来ました。
本格的に試験勉強をされるのでしょうね。
オンラインでの授業でご利用される方が増えているので、しばらくは大学生のご利用も多くなりますね。
ほとんどの大学が9月まではオンラインを活用するようで、自宅では集中できなかったりする方も多いようです。
もちろん、学生さんだけではなく在宅勤務の社会人の方も、オンライン会議などは自宅では難しいとご利用されています。
日本の住環境は、在宅勤務や在宅学習には不向きな点もがあるので仕方ないですね。
特に、お子さんがいらっしゃるとか兄弟姉妹がいらっしゃると、自宅での仕事や勉強はなかなか難しいとは思います。
行き詰ってしまったら、予約なしで時間利用が出来るミニッツをご利用下さいね。
さて、オンライン授業が活用出来るようになって、オンデマンドや同時双方型で授業を受けている方も多いと思います。
今後も、オンデマンドと同時双方型では利点はそれぞれあるので併用するのが良いと思いますが、学校という特殊性を考えるとオンとオフの併用も必要だと思います。
不思議な事ですが、多くの学生が学校へのスマホ持ち込みに疑問を持っているアンケート結果がありました。
オフにオンを持ち込む事で「会話」というコミュニケーションが減少すると考える学生が多いようです。
その反面、電車内で隣同士LINEで会話している学生の言い分は「会話すると周囲に迷惑だから」といった感じなのです。
確かに、車内でお喋りしているとうるさいと思う事もありますから、なかなか学生の意見は的を得ていますよね。
それにコロナ禍なので、マスクをせずにお喋りしていたらイラッとする場合もあります。
昭和から平成、そして令和になり便利な世の中になりましたが、人としての原点とも言うべきコミュニケーションが出来るオフ状態を、一番大切に思っているのはオンを有効活用している学生の皆さんだったと言う事になります。
だからこそ、オンの授業の良い点を残しながら、通学するオフの授業も受けたいと考えるのでしょうね。
これからの仕事では、いつまでもペーパーレス化を導入出来ずに「コピー作って配っておいて」なんて指示を出す上司も「ドロップしておいて」と変わると認められるようになるのでしょうね。
すべてではありませんが、会議もオンライン化して資料もペーパーレス化する事で、効率良く仕事が進める事が出来るようになるでしょう。
課題提出をする学生でさえペーパーレス化なのに、なかなかペーパーレス化が進まない会社なら、新人社員の意見を聞きながら頑張りましょうね。
 
2020年07月23日 13:12

進化って効率化を進めた結果かも

こんにちは。
梅雨明けはいつでしょう。
10日後は8月なんですね。
そしてGO-TOトラベルがスタート(;^_^A
まぁ、そんな感じの令和2年7月が残り数日です。
その為か、8月からのお席確保で2号店の1ケ月指定席パスが埋まり始めてます。
資格試験や受験対策が始まっているようですね。
そして1号店はお仕事利用の方も多くなっているので、お盆期間に備えていらっしゃるのでしょうか。
コワーキングスペースやシェアオフィスだと、土日祝日やお盆期間がお休みのところもありますので、リモートワークや在宅勤務などが増えた今年はお仕事利用も多くなると思います。
ミニッツに慣れる為にも今週末の4連休でお試し下さいね。
さて、オンラインでの会議や授業が導入されていますが、適用出来るようになって来ましたか?
オンラインを使った働き方や学び方に適用出来ないと、自然界で言う絶滅危惧種の様になってしまうかも知れません。
通勤電車や通学電車で学校や会社に行く感じではなく、どこにいても会議などの仕事や先生の講義が受けられる感じです。
これって、ある意味進化なのかも知れませんね。
そう考えると、良くなる事が進化ではなく、ある状況に適用や順応する事が進化なのかも知れません。
進化のイメージは、何となく何かが良くなるといったイメージでしたが「働き方の進化論」や「学び方の進化論」を考えると、良くなると言うイメージが払しょくされ効率が良い状況に各自が適用順応するというイメージになります。
まずは電車に乗っている時間がなくなり、時間を効率的に利用出来るようになります。
また、ペース配分は自分で考えられるので「サービス残業」はなくなり、労働の対価には無駄なロスがなくなります。
コミュニケーションは必要最低限で済むので、対人関係でのストレスも軽減されます。
印鑑をもらいに行く手間が省けます。
でも一番の進化は、ウイルスでの感染症が流行した時に感染経路を遮断する事が出来ます。
これからオンラインを活用して効率化を進めると、働き方や学び方は飛躍的に進化する事になるでしょう。
でも問題は、進化の過程で絶滅危惧種は少なからず生まれるという事でしょうね。
やはりオンラインを活用出来ない仕事や授業もあるので、それは今まで通り並行していけば良いことなのかも知れません。
コロナウイルス感染症で、リスクを最小限にして効率化を進める事が考えられるようになったので、これからどのように効率化を進めていくことが大切なのかが課題となるでしょうね。
この夏の課題に悩んでいる人は「働き方の進化論」と「学び方の進化論」を研究テーマにするなんて如何でしょうか。
 
2020年07月22日 13:10

今日で終了

こんにちは。
7月20日までの期間限定キャンペーン料金が今日で終了となります。
仕事&勉強ミニッツは、週1日の貸切デーとミーティング席を廃止して席数が増えたので、料金改定の新料金はお得にご利用頂けるようになりました。
オープン当初はコロナウイルス感染拡大などはなかったので、会議やセミナー利用ならおひとり15分40円から、ミーティング席ではおひとり15分50円からご利用頂けました。
しかし、コロナウイルス感染拡大で「密」を避けるためにプランを中止して、この期間限定キャンペーンの4ケ月で、自習室が作ったコワーキングスペースから自習室が作ったシェアオフィスのイメージに近づけました。
もちろん、ミニッツの基本である時間利用の自習室としてもご利用頂けます。
イメージ的には仕事利用と勉強利用でシェアするオフィスでしょうかね。
ご利用頂くとわかりやすいのですが、仕事利用ならテーブルデスク、勉強利用ならパーソナルデスクといった感じです。
これから資格試験も本格的にスタートするので、1号店や2号店を上手くご利用下さいね。
さて、一世を風靡したセシルマクビーなどの系列92店舗が、この秋ごろまでに閉店するようです。
コロナウイルス感染拡大による休業などで、再度休業になれば耐えられないと閉店を決めたようです。
家賃削減や人件費削減を行い、通販などに力を入れて立て直しを図るようです。
街中でも、この間まであったアパレルショップが閉店していたりと、徐々にコロナウイルス感染拡大の経済への影響が出始めています。
もちろん倒産だけではなく、第2波があると耐えられないと考えるお店が立て直しの為に、家賃や人件費削減をする為に閉店をしているようです。
しかし閉店よりも怖いのは、メインの場所にある店舗なら2~3ケ月以内で次がすぐに決まりますが、メインから少しでも外れ1年や2年シャッターが閉まったままになっているとシャッター通りになる事なんです。
商店街だけではなくテナントビルや商業施設も同様に、シャッターが一定期間空いていないところは何故か息を吹き返すまでが大変です。
ローカルな商業施設では?と思われるでしょうが、都内の有名な商業施設でも1年以上シャッターが閉まっているところもあります。
どうしているかと言えば、退店してからシャッターが閉まったままにしないために、短期貸店舗や催事場として活用したりして苦労をされています。
このコロナ禍ならもっと大変だと思いますよ。
事業を始める方は、これから空き店舗が多くなりますので、メインの場所以外でも出店したいとお考えの場合は慎重に検討された方が良いと思います。
契約したらもっと好条件で良い場所が・・・なんて事もあり得ます。
でも、コロナ禍でもメインの場所は即決しないとダメですよ。
2020年07月20日 12:53

シビアな評価基準

お早うございます。
感染再拡大の「神奈川アラート」が発令されましたね。
外出自粛は求めないようですが、いつもよりも出歩いている方が少ないので、自ら外出自粛を判断された方もいらっしゃるのでしょうか。
この状況なので、さらに感染拡大防止対策を強化しなければと思っています。
しかし、2号店の感染防止対策強化はやっておいて良かったと思っています。
2号店を久しぶりにご利用頂くお客様は、期間限定キャンペーン料金終了後でも料金が値下げされて設備も良くなっていると思うでしょうね。
その反面、ミーティング席や全席一括利用、並列利用が出来なくなったので残念に思う方もいらっしゃると思います。
コロナウイルス感染防止対策の為なのでご理解下さいね。
また、自習室ミニッツは、国家資格試験以外の資格試験や社内試験が減って来ましたので、お仕事利用の方にも多くご利用頂けるようにしていこうと考えています。
駅ビルの自習室なので、キャレルデスクとスタッフ常駐やフリードリンクなどの特徴などを生かせればと思っています。
営業途中などで企業や個人の情報をお持ちの方が、書類整理や次の会社への準備に使われたり、塾などの先生が採点やテスト問題を作ったりなどに使って頂ければと考えています。
勉強利用に最適な1号店「自習室ミニッツ」もコロナ禍で新しいスタイルに変えないといけませんね。
さて、最終学年の受験生のみなさんは、これから本格的な追い込み時期になるので頑張りましょうね。
本年度は、コロナ禍で授業がままならないですが、私立校では推薦枠を広げるところもあるようです。
しかし、受験生の意見としては「本番一発勝負」なんて声が大きくなりつつあります。
通常の時とは違い、内申加点はコロナ禍では適用しないのが良いといった考えでしょう。
確かに、通学日数が少ないのに内申評価は難しいかも知れませんね。
逆に内申加点がないと・・・なんて受験生もいるようです。
しかし、このコロナ禍で見えて来ているのは「やる人は評価され、やらない人は評価されない」という事ではないでしょうか。
今までは「教えてもらっていないからわかりません。」が通用していましたが、学生も社会人も通用しない事になってくるかも知れませんね。
例えば、オンデマンド授業で理解出来ていないにもかかわらず、わかるまで先生に対する質問などをしない人は「わかっている人」と評価されるという事です。
結果、定期テストで点数が取れなくても「出来なかった」と単純評価されてしまいます。
これは、わかっていないにもかかわらず、質問などをしてわかろうとしなかった本人の責任で、教え方が悪いや聞いていないなどではないということになります。
仕事でも同じように「教えてもらっていないからわかりません。」「聞いていないので出来ません。」は本人の仕事の評価に直結して来るでしょう。
新しい会社や学校のスタイルで考えると、今まで「わかりません。」「聞いてません。」で済まされた事は「本人の勉強不足」という評価になっていくといった事だと思います。
これを突き詰めれば「やる人は評価され、やらない人は評価されない」が学校や会社で通常になるでしょう。
勉強する意欲があるか、仕事をする意欲があるかを見られる時代に変わって来ているのかも知れませんね。
2020年07月19日 10:08

準備してるかしてないか

こんにちは。
ミニッツ1号店も2号店も、自宅で勉強されていた司法試験、税理士試験、社会保険労務士試験、司法書士試験、行政書士試験、公認会計士試験、弁理士試験などの追い込み勉強や、国公立や早慶GMARCHなどの大学入試の受験生が多くなって来ました。
そして、継続利用される方が多くなりましたので、1号店は自由席1ケ月利用券、2号店は1ケ月指定席パスが人気になって来ています。
2号店は、在宅勤務やリモートワークの方がシェアオフィスやコワーキングスペースなどと比較して、広く使い勝手が良いテーブルデスクを利用される事が多くなるかも知れません。
2号店のオープン当初は、ミーティング席や並列利用デスク、会議利用やセミナー利用での金曜日貸切がありましたが、現在はコロナウイルスの感染リスクを考慮してなくなりました。
コロナ終息後に、コミュニケーションが出来るワークスペースは新しいスタイルで再開しようと思います。
なくなった代わりに、全席一括利用出来る毎週金曜日を通常利用日にしたり、レイアウト変更で席を増設したりと新しいスタイルに変わりましたので、通常2,000円~の利用料金だった2号店は、新料金になってお得にご利用頂けるようになったと思いますよ。
もちろん、Wi-Fiと電源は今まで通りご利用頂けます。
新しい生活スタイルには、新しいワークスペーススタイルをお試し下さい。
ってことで色々な方にご意見を伺ったところ、自習室が作ったコワーキングスペース「仕事&勉強ミニッツ」は自習室とシェアオフィスを足して2で割ったワークスペースだったようです。
みなさんお試し下さいね。
さて、日々東京都の感染者数が増加して、本日290人以上になってしまいました。
以前よりも検査数が多くなってはいますが・・・。
神奈川県は昨日48人といった感じで増加しています。
感染者数が増加しているのに、通勤電車も利用者数が増加しているように感じます。
昨日の湘南台駅ですが、横浜市営地下鉄・小田急線・相鉄線の改札前の広場にまーるいベンチがあるのですが想像以上の「密」でした。
もちろん、小田急線から横浜市営地下鉄への乗り換えや、相鉄線から小田急線や横浜市営地下鉄への乗り換えの人の波も「密」でした。
その状況は、湘南台だけではなく横浜駅も似たような感じでした。
多分、主要ターミナルステーションやベットタウンがある駅は似たり寄ったりなのでしょうね。
なかなか在宅勤務などへの移行準備が整わないのでしょう。
そんな中、ある学校では「緊急事態宣言に即時対応する為のデモンストレーション」という事で、通学はしているものの早目の帰宅で「オンライホームルーム」や「オンライ授業」をやってみたりしているようです。
また、企業でも通勤してはいるものの「オンライ会議」をする為に早目に帰宅させるなど行っているようです。
企業側も従業員側も「オンライ〇〇」に不慣れな面を、今の状況のうちに慣れてしまおうといった考えのようです。
ある企業では、一定の役職者は完全出社禁止として、メールなどで対応する事を通常業務とさせているようです。
ある種のテストですね。
確かに「明日から在宅になります。」と言われても・・・って人もいると思いますので、オンライ会議のルールやメール内容などの指導を行って、これから来る第2波の緊急事態宣言や外出自粛に対応しようとしている企業や学校も多くなっているようです。
私立や公立に関係なく、大学に関してはオンライ授業を行いながら9月からの登校を検討しているところも多いようです。
対策対応に気を緩めることなく、うつさないうつらないといった新しい生活スタイルを作るしか、今のところ方法論がないように思えます。
それと同時に、今まで当たり前だった事が当たり前ではなくなる事を前提に、新しい働き方や新しい学び方を模索する事が大事でしょう。
政府が悪いや〇〇が悪いetc.ですが、何事も最後に来るのは自分を含めた方法論です。
感染拡大をさせない方法論をみなさんで考え実行しましょうね。
一日も早く収束させ終息に導きましょう。
2020年07月17日 12:54
安心安全で快適な自習室「ミニッツ」

【受付場所】
神奈川県横浜市戸塚区
戸塚町120
旭ビル2F
自習室ミニッツ2号店

ご利用案内

モバイルサイト

安心安全で快適な自習室「ミニッツ」スマホサイトQRコード

安心安全で快適な自習室「ミニッツ」モバイルサイトへはこちらのQRコードからどうぞ!