安心安全で快適な自習室「ミニッツ」| 神奈川県横浜市

会員登録制・安心安全で快適な席をご用意

自習室「ミニッツ」ブログ2

当たり前って?

こんにちは。
第2波は今のところ大丈夫そうですね。
でも、いつ感染拡大するかわからないので予防対策はしっかりしましょうね。
ミニッツはもうしばらく時短営業とさせて頂きます。
でも、試験の追い込み時期などは対策を講じようと考えています。
HPやTwitter、Instagramなどをチェックして下さいね。
さて、この夏は海水浴場が閉鎖されるなど、行楽などに関しても今までの夏とは違って来ますね。
鎌倉のアジサイも様々な規制を設けて、県外の方がは入れなかったりもしているようです。
コロナによって、当たり前が当たり前ではなくなっていますね。
高校入試や大学入試に関しても、出題範囲が狭くなったりしています。
最終学年で覚えるべき漢字全てが除外されるなんてことも。
逆に、中身が濃い試験問題になるので、しっかりと基礎を勉強しなければなりませんね。
そんな当たり前が当たり前でなくなる事で、在宅勤務や在宅ワークなどが注目されています。
実際、本格導入している企業は少ないのですが、戸塚で有名な電気メーカーや大手化粧品メーカーなどは導入しているようです。
最近では、ジョブ型雇用契約とでも言うのでしょうか、決められた仕事内容が完了すれば満額の給与が支給される雇用契約になりつつあります。
その為、結果が出せない従業員は給与が減り、結果を出せても職位が下だと昇給はほとんどないという契約になってしまっているようです。
給与を増やすには、職位を上げるか転職していくかという事になるようです。
コミュニケーション能力などの、仕事内容の結果にコミットしない事は無駄になってしまう働き方改革かも知れません。
しかし、コミュニケーションなどを面倒に感じる世代には、素晴らしい働き方改革になるのかも知れませんね。
ともあれ、当たり前だった事が当たり前ではなくなる時代に突入するようなので、昭和のサラリーマンは意識改革をしなければいけません。
一生懸命に働く姿を見せるよりも、効率的に結果にコミットする働き方をしなければ費用対効果が得られなくなるでしょうね。
インセンティブの時代?
違います。
能力主義で結果オンリーに変わっていくのでしょう。
「時間×時給」ではなく「結果=その価値(給与)」になっていくのではないのでしょうか。
この先は、残業するだけで給与が増えるのは、当たり前ではなくなってしまうのでしょうね。

 
2020年06月12日 15:57

中止や延期で気が抜けて

こんにちは。
昨日も今日も暑いですね(・_・;)
マスクをしていると息苦しくて・・・。
でも、感染して苦しむよりはまだマシだと思いちゃんと着けてますよ。
最低限、ソーシャルディスタンスと外出時のマスク着用で第2波の予防対策をしましょうね。
さて、1号店自習室ミニッツにも、受験生や資格試験を受ける社会人の方が多くなって来ました。
先週までは、毎日一人二人くらいでしたので、これが続けばコロナ倒産件数の+1になるかと思ってましたよ。
しかし今週は一変して、新規登録の受験生や資格の勉強を中断していた社会人の方が多くなってほっとしています。
学生さんに話を聞くと「分散登校で時間が空くので自習室を探してました。」といった方が多いですね。
学校の下校登校のタイミングで、上手くご利用頂けているようです。
そして社会人の方はみなさんは怒っています。
時間を掛けて、試験日目指して勉強していたのに「中止」「延期」etc.ですからねぇ。
このままだと・・・ねぇ。
やっぱり、集中して頑張って来たので気が抜けてしまいますよね。
そんな時は、集中出来るミニッツで抜けた気を入れ直しませんか。
2020年06月10日 14:18

あらーと

こんにちは。
東京アラートが発せられましたが意味がわからないと・・・。
真意の程はわかりませんが「緊急事態宣言が解除になりましたが、終息していないので各自行動に注意しましょう。」という注意喚起ではないのでしょうか。
元通りの生活スタイルが可能になったと勘違いして、物凄い速さで感染拡大の第2波が来てしまったら自粛疲れに逆戻りですからね。
しかし今日は「それはわかっているけど、今朝の満員電車では防ぎようにない。」と言われている方が実に多かったようです。
経済回復優先はわかりますが、夜の接客を伴う飲食店の問題と同じくらいに、各企業が働き方を変えていくように努力する事も大切だと思います。
4月~5月に試験的に導入された在宅勤務や在宅ワークなどは、今後も導入すると考えている企業は然程多くないようです。
100%でなくとも、せめて30%~50%の導入が出来ればかなり変わって来るとは思います。
そうは言っても、決まった場所へ出勤しなければ仕事にならない方もいらっしゃいますので、すべての企業が導入出来る事ではないでしょうね。
私生活の新しいスタイルも難しいとは思いますが、同じように新しい働き方もなかなか難しいと感じました。
さて、新しいスタイルなんて言いながら、なかなか思いつかないのが新しいスタイルの自習室なんです。
自習室に行かずに、ネットワークカメラで利用者の手元だけを写しているインターネット自習室がありますよね。
自習室を利用する意味や意義の一つとして「みんなが頑張っているから自分も頑張ろうと思える。」があるのでインターネット自習室は新しい形の自習室と言えるでしょう。
それにこのコロナ禍では、ソーシャルディスタンスにも当てはまるので良いと思います。
しかし、ミニッツの思う自習室の意義や意味では何かが足りないので「インターネット自習室ミニッツ」はちょっと。
例えば、仕事だけで考えれば「ネット面接」「在宅経理」「在宅総務」「ネット営業」「ネット会議」など様々な事は即時導入出来る事として考えられます。
でも、会社に行かないと何かが足りないと感じませんか?
なかなか在宅勤務や在宅ワークにならないのは、その場所に行く意味や意義があるからなんでしょうね。
勿論「足りないなんてないでしょ。」と思う方もいるでしょう。
しかし100%だから無理が生じ、0%だから時代に合わないのではないでしょうか。
30%~70%が一番良いのかも知れませんね。
白か黒も大切ですが、グレーの幅がある方が窮屈に感じませんよね。
2020年06月08日 13:41

感覚の違い

おはようございます。
資格試験の日程が決まり始めて、1号店の自習室ミニッツをご利用される方も増えてきました。
受験生の親御さんのご質問も多く、受験シーズンの始まりですね。
また2号店の仕事&勉強ミニッツには、在宅勤務や在宅ワークの方をはじめ士業の資格勉強や、大学生が卒業論文などをやるのにご利用されています。
みなさん、1号店と2号店の特徴をご理解頂き便利にご利用されています。
ミニッツには、会員登録と利用登録があるのでご注意下さいね。
でも、登録には手数料があるというイメージですがミニッツには登録料などはありませんよ。
必要なのは身分証明書です。
お忘れなくご来店下さいね。
さて、仕事&勉強ミニッツに関して、勉強利用が出来ないイメージがあるようですが、自習室ほど静かではありませんがカフェなどで勉強するよりは静かですよ。
但し、受験勉強なら年齢制限があるので、大学受験の高校3年生以上しかご利用頂けません。
緊急事態宣言でカフェや図書館が利用出来なかった時に、自習室ミニッツや仕事&勉強ミニッツをご利用頂いた方はさほど多くなかったので、カフェで勉強という表現は違うと思いました。
やはり、自習室やコワーキングなどで勉強や仕事をする方とカフェで仕事や勉強する方は、根本的な場所選びの感覚が違うのでしょうね。
まだまだ新しい感覚の場所なので、一度試して頂くのが一番良いとは思います。
2020年06月06日 10:05

必要なモノって?

こんにちは。
雨の6月1日ですね。
外出自粛の日々が続いていたので、もう梅雨なんだと思ってしまいました。
梅雨が終わっても、海水浴や花火大会もイマイチ自粛ムードのような感じですね。
終息するまでは繰り返しになるようで、新しい生活スタイルや新しい働き方を考える必要がありそうです。
一部の企業では、在宅勤務やリモートワークを導入して、オフィスを少なくする事を考えているようです。
従業員一人当たり7万~8万は掛かる経費削減をするようですね。
オフィスの面積を減らすのが良いのか、従業員を減らすのが良いのかの判断は難しいと思います。
しかし、オフィスの面積を減らせばなじみがない在宅勤務や在宅ワークになりますが、気を付けて頂きたいのが仕事をする場所にソファーやベットを置かないという事です。
ネット環境を使った様々な働き方に問題も多くなっていますが、やはり自宅は休息の場所の感覚があるので気を付けないと支障が出てしまいます。
いつの間にか寝込んでしまった顔をさらさないように気を付けましょう(笑)
さて、そんな中で「いま必要でないと思うモノ」というアンケートをITmediaさんが調査されました。
いまは必要でないと思うモノはオフィスなんて期待しましたか(笑)
いえいえ違います。
女性と男性の1位は29歳以下「車」、30代「学歴」、40代「学歴」、50代「学歴」、60代「資格」だそうです。
30代以降に関しての「学歴」と60代の「資格」は「いま必要でない」というより「もう必要でない」のかも知れませんね。
就職する為の「学歴」や「資格」なので、22歳以下ではまったく違う結果になると思います。
それを物語るように、29歳以下で「いま必要でないと思うモノ」の上位5位までに「資格」が入っていませんでした。
逆に、女性の29歳以下ですと2位に「学歴」で男性の29歳以下ですと3位に「学歴」が入っています。
就職が決まれば、学歴よりも資格といった感じなのでしょうね。
しかし、一つの疑問が浮かびました。
30代~50代で既婚でお子さんがいる親御さんなのに・・・「いま学歴は必要ないと思うモノです。」(笑)
結果的には「いい会社に就職するには・・・。」「いい仕事に就くには・・・。」やはり学歴社会なのでしょう。
そして、実社会に出ると資格がものを言うようになるのでしょうね。
さらに、ある程度の年齢になれば「学歴」や「資格」よりも必要なモノが出て来るという感じなのでしょう。
また、ほとんどの年代に「生命保険」が入っていたのが安心しました。
安心???
保険会社さんに悪いでしょなんて言われそうですが、考えると各年代でこのアンケートにご協力を頂いた方のほとんどが「生命保険に入っていて良かった。」と思うような事がなかったと言えるからです。
生命保険のみならず保険という金融商品は、何か事があった時に「入っていて良かった。」と思うモノだからです。
もしも悪い事が多ければ、結果的に「いまは必要ではないと思うモノ」にランクインしなかったと思います。
少なくとも、良いことが多かったのだと感じましたよ。
では学歴や資格はどうでしょう。
勉強をして得た学歴や資格は、ないよりはあった方が良いと思うモノではないでしょうか。
ちなみに最下位は「お金」だそうです。
これも、ないよりはあった方が良いと思うモノだと思いますよ。
2020年06月01日 16:09

緊急事態宣言解除したけど

こんにちは。
神奈川県も緊急事態宣言解除となり数日が経過しましたね。
街には多くの人が往来して、通勤電車も日に日に密になって来ました。
経済回復を一早くと、感染拡大防止策を講じる事を同時に行うのはなかなか難しいです。
第2波が来ない事を祈るしかないでしょうね。
まだまだ元には戻れないと考え、ミニッツは段階的に自粛営業解除をする事にしました。
まずは、6月より臨時休業日になっていました金曜日を営業致します。
その後、感染拡大の第2波の状況を見ながら通常通りの営業に戻して参ります。
ホームページなどにてご案内を致しますのでご覧下さいね。
さて、資格試験なども様子を見ながら実施するようですね。
予想していた通り、いきなり試験日って事になりそうです。
そして、順次登校も始まり新1年生はやっと学校に行けると喜んでいる事でしょうね。
その反面、授業再開で何かと心配になっているのは最終学年の受験生ですね。
もちろん、授業がないからと勉強していない人はいないと思います。
しかし、受験勉強と卒業する為の勉強が同時に存在するのはなかなか大変ですよね。
昨年あたりは、遅くても夏休みから受験勉強に専念出来ていたのが、夏休みまで通常通りの授業があるので勉強時間はあまりとれません。
受験生のみなさんは上手く予定を組んで頑張りましょうね。
そして大変なのは社会人のみなさんも同じなんです。
在宅勤務や在宅ワークにやっと慣れて来たのに、元の勤務スタイルに完全に戻す企業も多いようです。
逆に、オフィス大きくしたり店舗の数を増やすことが成長だという考え方に変化が生まれ、オフィスビルやテナントビルの退店が増えていくようです。
新規出店や事業拡大も当面は控えるでしょうからビルオーナーも大変な時期になってきますね。
特に、新型コロナ感染拡大に関係なく空室があるビルは大変だと思います。
営業開始になればと思う方がほとんどでしょうけど、思いも付かない目に見えないような経済の悪化が進んでいるのだと思います。
考えたこともないような、北海道の高級小豆生産者までもコロナ不景気の波を受けているようですからね。
じわじわと緊急事態宣言解除の後から様々な問題が出ると思いますが、在宅勤務やリモートワーク、配信授業などの新たな生活を多少なりとも取り入れて最悪の状況にならないようにしましょうね。
緊急事態宣言解除はしましたが、1ケ月半の努力が無駄にならない為にも、いきなり元の生活ではなく少しづつ元の生活に戻していきましょうね。

 
2020年05月27日 12:54

ずっと繋がる

こんにちは。
緊急事態宣言の解除もあと数県になりました。
25日に解除になれば良いと思っています。
しかし、終息した訳ではないので自主的に自粛しながらの生活になるでしょうね。
今までよりも少し自由になる感じですね。
元の木阿弥にならないように気を付けましょう。
さて、収束に向けて一歩ずつ進んでいますが、資格試験日が決まり始めているようです。
まだ確定とまではなっていないのでチェックはしましょうね。
そして、受験生のみなさんはしっかりと試験があるようですね。
受験生の中には、不安を抱えて受験日の先延ばしを希望されている方もいらっしゃいますが、自習勉強で1年間の勉強を予習されている方も多くいるようなので平等を期すためにも受験日に変更はないみたいです。
自習勉強が苦手だと大学に進学してから苦労するので、受験勉強は極力自習勉強で頑張りましょうね。
大人の自習室なのに「受験勉強は極力自習勉強で」なんて変だと思われるでしょう。
しかし、大人(社会人)になってからの仕事や社内テスト、資格取得などは全て自習勉強が当たり前になるので、学生時代から自習勉強の癖をつけていた方が良いという事なんです。
小さな親切、大きなお節介ですか(笑)
まぁ、受け手側の問題なので強要も強制もしませんが、学生時代の勉強スタイルと大人(社会人)になってからの勉強スタイルは大きく異なる事だけは知っていて下さいね。
そして「勉強したいから」「働きたくないから」「学歴が欲しいから」など色々な進学理由がありますが、卒業する時に何を得たのかによって進学して得た価値も変わります。
もちろん、生活スタイルや進学した意味も変わります。
それらを理解した上で、しっかりと受験勉強をして合格して下さい。
勉強は選択肢を増やす為にする事なので合格で選択肢が一つ増えます。
そして、卒業する事でまた選択肢が一つ増えます。
さらに、就職で一つ増えるといった感じです。
そして就職すると、選択肢を増やす為に仕事について勉強をしなければなりません。
もちろん、仕事だけではありませんが。
このように、大人(社会人)になると、学生時代の自習勉強はとても役に立つのです。
今やっている事は将来の意味に繋がっているので、学生時代は自習勉強をするようにしましょう。
やらなければ、それも将来の意味に繋がります。
2020年05月23日 10:53

やらねば

こんにちは。
電車が、少し混雑し始めましたね。
大丈夫なのでしょうか?
企業のトップも「喉元過ぎれば熱さを忘れる」なんて感じで、従業員の感染リスクは重要視していないのかと思うくらいです。
このタイミングで、リモートや在宅を導入しないと「いつやるの?」って状況になりますよ。
政府も、個人に外出自粛と言うよりも、企業に対して新しい働き方の導入を強く言わないと元の木阿弥ですよね。
従業員が多ければ舵を切るにもなかなか難しいとは思いますが、早期に導入して欲しいと思います。
さて、仕事では在宅勤務やリモートワークなどがありますが、学校でもZOOMなどを使って講義やホームルームをやったりしていますね。
中には、YouTubeなどを活用して講義をしている学校もあるようです。
義務教育期間と義務教育終了以降の教育内容は異なるので、中学校卒業以降は配信授業などを導入するのは良いかも知れません。
これからは今までと違って、強制される勉強ではなく、知りたい学びたいと思える勉強になると思います。
勉強をやりたくないならやらなくて良いみたいな感じですね。
さらに、生徒が先生を選んで授業を受けるシステムになって、先生の評価は授業閲覧数で決まるなんて事になるかも知れません。
将来の夢はYouTuberなんて言ってる小学生が、配信授業でトップの先生になったりとか(笑)
そんなシステムも、ヤル気が出るので面白いかも知れません。
このところコロナ自粛で、誰しも新しい働き方や新しい学校の在り方が見えて来ていると思います。
9時間拘束8時間労働、週休二日制など、最初に決めたのは誰でしょう。
決まりは決まりですが、必ず誰かが独断と偏見で決めた決まりだと思います。
それなら、週休三日制や6時間拘束5時間労働と独断と偏見で決めていたら。
考え方を変えると、当たり前を壊せる今なので、働き方も勉強方も変えられる今でもあると思います。
後は、勇気と決断、そして実行ですね。
いきなり大きな改革は難しくても、小さな改革は意外と簡単だったりします。
少しづつ小さな改革をやって、大きな改革に結び付けて行きましょう。
当たり前のことですが「やれば出来るやらねば出来ぬ何事も」ですよね。
2020年05月18日 13:56

選択のタイミング

こんにちは。
昨日の雨で、ウイルスが除去されると嬉しいと思っていましたがそれは有り得ないですね。
有り得ないと思っても、営業自粛や外出自粛が1ケ月以上になると・・・。
しかし、資格試験再開の兆候が出て光がさして来ました。
このところ、自習室のご利用も増え始めているので資格試験に向けた勉強を開始されているようです。
なんて書くと「自習室だから受験生でしょ?」と言われそうですが「自習室ミニッツは大人の自習室」なんです。
学生さんのご利用は年間通して1割程度ですよ。
受験生でも自習勉強や在宅学習が出来る方はご利用になれますが、ほとんどの学生さんは近くに先生がいる塾の自習室を使われるパターンが多いようです。
この時期から3時間券を使って勉強をされて、10月の追い込み時期になると6時間券(現在販売していません。)に切り替える受験生がほとんどです。
自習室ミニッツでは、資格も受験の勉強も3時間券をご利用になられています。
でも、自習室ミニッツが合う合わないもあるのでいきなり1ケ月利用はお勧めしませんよ。
普通なら「今日、契約するとお得になります。」なんて営業マンみたいに口八丁手八丁で契約を迫るのでしょうけど、ミニッツのスタッフはちょっと違うのでご理解下さいね。
ご利用に関してお伺いして「もったいないので、時間利用の方がお得ですよ。」なんて言うスタッフもいるくらいです(笑)
ほぼ全員です(;^_^A
まぁ、自習室ミニッツを気に入って頂いたら継続的にご利用下さい。
さて、各県で緊急事態宣言の解除が始まりました。
解除した途端に完全に気を緩めてしまい、諸外国が大変な事になっています。
今までのつらい苦労が水の泡といった感じですね。
とにもかくにも、自粛、自粛、自粛にならないように、緊急事態宣言が解除されても「3密」を避けたりなど慎重な行動をしましょうね。
しかし、つらい自粛ムードの中で、様々な新しい働き方や学校の在り方に気付いたのですから、それを新たな当たり前の事になるように考え行動することがこれからは大切ではないでしょうか。
今後も週休二日制で、満員の通勤電車で会社に行く事が当たり前なら、自粛期間で得たものは無意味なもになってしまいます。
自粛期間が終わったとしても、在宅勤務やリモートワーク、交代制出勤やチーム分け勤務などはこれからも継続出来ると思います。
日本企業の慣習としては「出勤は会社に行く事」なので、導入当初から会社に行く事を0ではなく「3年先」「5年先」に会社に行く事を0にする目標で良いと思います。
その為には、当たり前ではない事が当たり前になるように、日本企業の慣習になるようにすれば良いだけの事です。
例えば、入社1年目は毎日会社に行く事、2年目以降に役付き又は社内テストで認められた者から、週○日制の在宅勤務やリモートワークの勤務体系に変更、1年目であってもプロジェクトチームに選抜された場合はチームごとで取り決めるなんて感じにすれば、今までの当たり前に変化が出来て少しは働き方にメリハリも出るかも知れません。
当たり前だった経済活動をウイルスに壊された今は当たり前を壊せるチャンスでもあるので、経営者は思い切った舵切をする事も必要かもしれません。
逆を返せば雇用される側も、今までの当たり前だった事が当たり前ではなくなる事を心しなければならないでしょう。
片側が当たり前でなくなれば、もう片側も当たり前でなくならなければバランスが取れません。
これから自粛解除の先にあるのは、元に戻るのか新たに始めるのかの分岐点なのかも知れませんね。
2020年05月17日 10:00

混雑

こんにちは。
緊急事態宣言の解除が目前に来ていますね。
でも、WHOの考え通り「終息は来ない。」は強ち間違いではないでしょうね。
ただの風邪ですら、今の医療でもウイルスが0にはなっていないのですからね。
ワクチンや治療薬が開発されれば、現状程は恐れなくても大丈夫なウイルスとなるのではないでしょうか。
さて、先日までマスクや消毒剤の不足でドラッグストアが大混雑していましたね。
50枚入り使い捨てマスクは5,000円前後まで高騰していましたが、最近では国産マスクも販売されて価格はどんどん下がって来ています。
場所によっては、見向きもされないマスクがあったりもしていますよ。
そして、ドラッグストアでは、ティッシュペーパーやトイレットペーパーなどのデマで大騒ぎなんて事も。
外出自粛要請で、自宅にいる状況が続くので食料品がなくなるかもと、スーパーマーケットなどが大混雑して「密」が最も危惧されるといった事にもなりました。
さらに今は、先月まで売上4割減だったクリーニング店が大混雑しているようです。
5月に入って気温が上がり、衣替えでクリーニングに出そうと混雑しているようです。
そんな中、協会からはマスクやティッシュペーパーなどが衣類に残っていないかを確認して欲しいといったチラシやポスターも配布されています。
感染症対策の一つですが、マスクやティッシュペーパーなどがあれば気持ちの良いものではないので、クリーニングに出される際は各自でしっかりと確認するようにしましょうね。
ドラッグストア➡スーパーマーケット➡クリーニング店と混雑する場所が変わっていますが、これからはどのような場所や業種が混雑するのでしょうか。
もしかすると、意外な場所が混雑するかも知れませんよね。
勉強や仕事に必要となる場所が大混雑したりして(;^_^A
 
2020年05月14日 12:47
安心安全で快適な自習室「ミニッツ」

【受付場所】
神奈川県横浜市戸塚区
戸塚町120
旭ビル2F
自習室ミニッツ2号店

ご利用案内

モバイルサイト

安心安全で快適な自習室「ミニッツ」スマホサイトQRコード

安心安全で快適な自習室「ミニッツ」モバイルサイトへはこちらのQRコードからどうぞ!