安心安全で快適な自習室「ミニッツ」| 神奈川県横浜市

会員登録制・安心安全で快適な席をご用意

自習室「ミニッツ」ブログ2

使い分けて下さいね。

こんにちは。
今回の台風10号では、事前に避難された方が多く人的被害は抑えられたようです。
しかしお隣の韓国では、台風10号の情報提供が遅れ遅れになってしまっているようで今後の報道が気になるところです。
甚大な被害がなければ良いのですが・・・。
情報提供が少ないとだれでも心配になるが、あーだこ-だ言っても日本政府はわかってる感がありますよね。
何しろNHKは、朝から晩まで1日中台風10号関連情報でしたからね。
NHK並みに、ミニッツでも常駐スタッフが、ご利用ご案内出来る席数を1時間ごとにTwitterで配信していますのでご確認の上でご来店下さいね。
さて、情報と言えば、昨年まではありませんでした2号店の指定席券が人気です。
2号店の仕事&勉強ミニッツは、仕事も出来て勉強も出来る新しい感覚という事で人気があるようです。
今までもあったけど!・・・(・_・;)
なんて言われると思いますが微妙な違いがあるんです(;^_^A
自習室・コワーキングスペース・シェアオフィス・インターネットカフェ・マンガ喫茶etc.
どれに近いかと言えば、自習室に最も近い感じでしょうか。
でも、自習室とは違うので自習室ミニッツと同じ感覚で利用しないで下さいね。
パソコンや電卓の利用規制がなかったり飲食の規制が緩かったりと、気楽な感覚でご利用頂けるのが2号店なんです。
でも、ミニッツなので利用規則などはありますのでご注意下さいね。
そんな2号店の仕事&勉強ミニッツですが、18歳以上(17歳の高校3年生は可)からご利用可能ですので予めご了承下さい。
もちろん2号店もミニッツなので時間利用が出来ます。
在宅勤務での息抜きに1日だけ使うなんて事も出来るんです。
但し、指定席を利用の方が増えると難しくなるのでご了承下さい。
自習室ミニッツは、ソーシャルディスタンスの関係で席数が約半分になり、指定席の取り扱いを中止していますので受付順でご利用頂けます。
これから、資格試験、大学受験、リモートワーク、在宅勤務etc.が増えますので、自習室ミニッツと仕事&勉強ミニッツを使い分けてご利用下さい。
2020年09月07日 12:55

同じが正解の時代は

こんにちは。
台風10号が物凄い勢力で沖縄県に近づいています。
現在は930hPaとの事ですが、これから915hPaまでになるようです。
伊勢湾台風や千葉の鉄塔崩壊などの風速を上回る台風になりそうです。
これから沖縄県に近づきながら勢力を増していくようなので、進路上や進路周辺地域の方は早目の対応をして下さい。
最低限、モバイルバッテリー、電池、飲料水や食料品などの確保をして下さいね。
そして、福井県では震度5弱の地震もありました。
被害としては天井が落下して11人ほどの方が怪我をされたようです。
予期せぬ自然災害には「備えあれば患いなし」と考えて、日頃から災害対策などを心掛けておきましょうね。
さて、日頃からの心掛けは「受験勉強」やお仕事にも言えますね。
仕事では「段取り八分」と言われるように、日頃から先読みをしてからどのように進めるかを考える事が大切です。
仕事が出来る人は「段取り上手で実行二分」なのでしょう。
勉強では学習予定を組めるかどうかに似ているかも知れません。
試験日に起こる事(試験内容)を想定して、その日まで予定を考え実行するのです。
しかし、試験は予期しない事ではありませんね(・_・;)
それは置いておいて、災害に関する対策は「事前に八分、起きたら二分」という考えでいるのが望ましいのかも知れません。
様々な事に対して「予測⇒対策案⇒実行案」となりますが「①何が起こりうるか想定する⇒②起こった場合の対応策を検討し対策案を作成する⇒③対策案を実行する為に事前の根回しを関係各所に行う⇒④想定した事が起きた場合に②を実行する」が仕事でも必要となるのでしょう。
その為には、①に対してのアンテナに感度がなければ②や③、まして④には進む事が出来ないでしょう。
もしかすると、就職活動で躓く部分もこの部分かも知れませんね。
しかし、就活では質問内容を想定することよりも、想定する必要があるのは「相手が知りたい内容」なのでしょうね。
入試などの試験では、想定する問題(質問)が当たれば「合格」する確率がアップしますが、就活では想定する質問(問題)が当たったとしても「相手が知りたい内容」の答えでなければ「ご縁が無かった。」と言われてしまいます。
就活では、その企業や従業員の色によって、同じ質問内容であっても正解となる答えが変わって来ます。
生真面目で杓子定規な体質なのか、発想力に恵まれ縛られない体質なのか、予測する段階でアンテナの感度(様々な角度から得た情報)がなければ、相手が知りたい自分の情報を提供することは出来ないでしょうね。
コロナ禍なので就職活動は苦難ですが、角度を変えた自分らしさを前面にやってみてはどうでしょう。
備えあれば患いなしの如く、予想して備える事は基本が同じでも人によって異なる事もあります。
今の時代は、何であっても同じであることを誰しも求めていないと思いますよ。
世間では新しい生活、新しい働き方、新しい云々なのですから、マニュアル本通りの同じことで良いのかを一考する時なのかも知れません。
就職活動、受験勉強、資格取得なども新しい考え方を持つことも必要かもしれませんよ。
時には目線をずらすことも大切です。
2020年09月04日 12:59

何かしら必要

こんにちは。
とうとう有効求人倍率1.08になりました。
そして、解雇などで離職した方が5万人を超えましたね。
現在の状況は、毎月1万人ペースで職がなくなる感じです。
しかし、賃貸のお店やオフィスを家主さんに返却する場合は6ヶ月前に申し入れるのが一般的なので、これから閉店や事業縮小が増える恐れがあります。
例えば、5月でお店やオフィスを返す結論を出した場合、それから6ケ月後11月には出ていくことになるのです。
そう考えると、これから年末に向けて離職者が増えて有効求人倍率も1を切ることになるかも知れません。
コロナの影響が本格的になるのはこれからなのでしょう。
これは、就活生にも大きな影響が出ています。
大学3年生の頃にインターンシップで企業を回り、既に内定をもらっていた学生さんが「取り消し」「見送り」などと言われているようです。
また、この4月に入社して3ケ月以内に解雇されたり、不適合と採用取り消しになる方もいるようです。
これから暫くは、就職氷河期以上の異常な状況になるかも知れません。
しっかりと、身に付ける必要がある資格は身に付けましょうね。
さて、そんな経済状況の中で不動産業界はなかなか良い感じのようです。
駅近くのタワーマンションからベットタウンの一戸建てへの住み替えが増えたり、一部屋多い賃貸物件への住み替えが増えたりと、コロナ禍なのに忙しいと言う話も聞こえています。
その為なのか、このところ宅地建物取引主任者や不動産鑑定士、土地家屋調査士などの資格取得をする方が増えています。
資格取得は、世の中の経済状況が反映されると言われているので、不動産業界はそれなりに好調なのかも知れませんね。
もちろん、社会福祉士や介護福祉士、ケアマネージャーなどの福祉系もいまだに好調のようです。
その為、管理栄養士や理学療法士なども人気の資格のようです。
手に職を付ける資格や、細く長く従事する事が出来る職種の資格がこれから注目でしょう。
英語では英検準1級以上、TOEICスコア800以上、IELTS6以上がひとつの目処ののようです。
それに追加で、会話程度が出来る他の言語をひとつ加えると就職や転職に有利になります。
FP2級以上、簿記2級以上などもあると良いですね。
性別記載がなくなっても、資格記載はなくならないので頑張って取得しましょう。
大卒が当たり前の時代なら、こんな資格を持っているアピールは必要になるでしょうね。
そうそう、笑うかも知れませんが、意外と自動車の免許ってアピールポイント高いんですよ。
順調に就職や転職が進んでいる人の資格を知ると「ホントにそうなんだぁ!」って思うかも知れませんよ。
2020年09月01日 13:56

無理に勉強しないで・・・

こんばんは。
8月も今日で終わりですね。
9月から通常通りの学校も多くなっています。
そんな学生さんの話でとても良いデータがありました。
高校3年生の5人に1人が、1日6時間以上の勉強をしているそうです。
逆に、休日に全体の3割程度の学生さんが、勉強0時間という結果もありました。
本当に二極化なんだとつくづく思い知らされましたよ。
でも、高校を卒業して就職する学生さんが多くなっているのも一因なのかも知れませんね。
みなさんのご家庭では如何でしょう。
さて、自習室からスタートしたミニッツですが「勉強をしなければいけない。」とは思っていないのです。
勉強をやりたくなければやらなければ良いと思います。
でも、自分で勉強をやらなかったのですから、自分で勉強をやった人を妬むことはやめましょうね。
勉強をした人にはした人の人生があり、勉強をしなかった人にはしなかった人の人生がある事だけは知る必要はあります。
だから、親御さんも思い切って「勉強しろ」と言うのをやめませんか?
中学生までは義務教育として「勉強しないとダメだよ。」と言っても良いと思います。
しかし、高校生以上なら「勉強しないなら働きなさい。」と言っても良いと思います。
親から「勉強しろ」と言われたから、勉強をするという理由で親にすがって生きているだけなら、突き放すのも勉強をするのと同じくらい大切ではないでしょうか。
義務教育が終わって最初の選択です。
選ぶのは自分自身なんです。
だからもう一度、勉強をすると言う事の意味を考えて欲しいと思います。
言われたからする勉強は我慢大会です。
自ら欲して勉強するのとは全く違うのです。
なかなか学校に行って勉強が出来ない状況なので、勉強が出来るという意味をもう一度考えてみて下さい。
少しは「親に言われたからやる勉強」とは違う事に気付くかも知れませんよ。
自ら進んでする身になる勉強には、何かしらが一緒について来ると思いますよ。
その何かしらがとても重要だと思います。
そこに気が付けば、身になる勉強が始まります。
2020年08月31日 16:10

総理大臣に興味ある?

こんにちは。
安倍総理の口から辞任の意向が発表されました。
これから先、国民の事より御身可愛い国会議員がどれだけ騒ぎ動くかを見ておきましょうね。
そんな見方でも、国政に興味を持つことが大切です。
世界から、政治に無関心な日本人と思われていますので、これを機会に政治に興味のある日本人になりましょう。
さて、何事も興味があるかないかで変わって来ます。
ひと昔前なら「髪を切ったのに主人が気付かないから離婚する!」なんて話題があるくらい興味があるなしは大きな事でした。
今なら「そんなのどうでも良い。」なんてなるのでしょうか?
「相手に興味があるから気付くことが出来、相手に興味がなければ気付くことは出来ません。」と考えて「相手」という言葉をいろいろと変えてみたらどうなるでしょう。
ちょっと驚くくらいの事なので、興味というのはそれくらい重要な事なんだと気づくと思います。
仕事や勉強も、興味があるかないかで成果が変わると思います。
やりたい仕事・やりたい勉強と思うと「やりたいことがない。」となるかも知れませんが、興味がある仕事・興味がある勉強ならどうでしょう。
やりたいことを見つけるより、興味があることを見つける方が何となく簡単に思えませんか?
何か新しい商品を開発するのも、消費者が興味を持つものを作る方が新しい機能を作るよりも簡単に思えるでしょう。
この「興味」と言う言葉は、ちょっと見方を変える事で物凄い言葉に変わるのです。
世の中には「興味」と似たような言葉や考え方などが存在しますが、何気なく使っているその言葉に気付かないか気付くかは興味があるかないかで決まりますよ。
まずは様々な事に興味をもってみませんか。
 
2020年08月28日 15:33

両方必要

おはようございます。
今日あたりから涼しくなると言っていたようですが・・・。
暑い(・_・;)
今週から学校も始まり、エアコンを着けて授業をしているようですが、換気の意味で窓やドアを開けているので涼しくはないそうです。
暑すぎても寒すぎても身が入らないので、温度調節もなかなか難しいですよね。
しっかりと勉強出来るように、先生方は温度調整も頑張ってやって下さいね。
さて、試験会場や勉強場所、仕事場所もこれからはコロナと上手く付き合う方法を考えないといけません。
せめて顔と顔が向き合う対面席は、床から130㎝くらいのパーテーションが欲しいですね。
机からだと50㎝~60㎝の高さの仕切りと言う事です。
通常だと机の上に20㎝~30㎝くらいの仕切り板がある程度で、床から最大でも110㎝くらいの高さなんです。
これだと、飛沫感染リスクがあるので、カフェや飲食店のような隣や対面席との間に50㎝以上の仕切りをつける事も必要になります。
黙って、黙々と仕事や作業をするのであればそれほど問題はないと思いますが、オンライン会議や電話で会話をすれば不安や心配になります。
そこまで考える必要がないという方もいらっしゃるとは思いますが、コロナと上手く付き合う為にもちょっとした対策は必要なのだと思います。
試験会場でも、感染防止対策を講じる必要があるので、1度に受けられる受験者数を減らすことも必要でしょう。
それでも、おしゃべりをしたりするわけではないので、マスク着用であれば従来通りでも大丈夫な気もします。
会話を伴うのか否かの部分で、レイアウトを考えれば良いとは思っています。
例えば、並列で前面に50㎝以上の仕切りがあれば、完全マスク着用で従来通りの受験者数で行う事が出来るなどのように、ある程度の許容を検討する事も必要ではないでしょうか。
そして、マスク着用や仕切り板の設置、パーテーションでの囲いなどの効果や理由を説明する事が、思い込みによるハラスメントや差別などを防止する事も出来ます。
WHOの想定として「2年以内に収束可能」としていますが、経済活動などを前提にした「コロナと上手く付き合う経済活動」を考える事が大切ではないでしょうか。
熱中症がコロナを上回る死亡者数という不可思議な発表もありましたが、医療崩壊よりも先に経済崩壊にならないためにも「上手く付き合う経済活動」の模索をすることが、今は最優先であり重要ではないでしょうか。
しかし、上手く付き合うとは、どちらかに偏るのではなく「どちらも疎かにしない」と言う事を忘れないようにしましょうね。
2020年08月22日 10:58

並行して

こんにちは。
三連休明けの8/11~8/14の平日は、お仕事をされている方が例年より多く感じました。
時間の消費で給与額が決まる時代から、成果で給与額が決まる時代に変わりつつあるのでしょうか。
雑誌のコメントなどを見ても、残業代が給与額に見なされない銀行貸し付け業務や、残業時間減少による自己破産増加説なんて話も多くなって来ています。
逆に、Uber Eatsのような業務委託的な雇用形態が増えつつあるので、副業や本業を分けて考え採算性の高い仕事をメインにする人が増えるかも知れませんね。
このように、個人事業主が増加する傾向が出ているのは、新型コロナウイルス感染拡大の影響もあると言われています。
また、労働基準法が整備され「時間給与」が当たり前の世の中になり、給与発生のタイミングなどで労使でのトラブルも多くなった結果、企業側の考えが変わり「正規雇用者数の削減」の意図もあるのかも知れません。
これから新型コロナウイルス感染拡大で、9月1日を境に様々な経済的影響などが出始めると考えています。
それは、企業だけではなく個人的な事にも影響がある事でしょう。
これからは「根拠のない大丈夫」に気を付ける方が良いと思いますよ。
さて、個人事業主になられる方は、簿記の勉強を始めてみたら如何でしょうか。
税理士や会計士を目指すのも良いかも知れません。
副業をしている人もこれから副業をする人も、毎年必ず申告が必要になります。
知らないよりは知っていた方が良いので、同時に勉強を始めませんか?
誰しも忘れがちな事なのですが、何かを始めるには何かを始めなければなりません。
勉強をするにも、勉強のやり方を勉強する事が大切です。
また、仕事をするにも、仕事のやり方を勉強する事が大切です。
今までの事を思い出したみたら、どんな事でも始めるために何かを始めているのです。
では、何かを始めていなかったらどうなるのでしょう。
ほとんどの方が「どうしたらいいのかわからない。」「誰も教えてくれないからわからない。」となってしまい結果にコミット出来なくなります。
これから様々な事が変化していくと思いますが「何かを始めるには何かを始めなければならない。」を忘れないで下さいね。
暑いから涼しくなる為にエアコンを着けないと・・・冷房?除湿冷房?
エアコンの勉強をしていれば良かった(・_・;)
2020年08月15日 11:42

使うにも勉強

こんにちは。
いきなり熱中症警戒アラート(・_・;)
本当に暑いですよね。
でも、去年は7月からこんな日が何日もあったように思います。
去年と違い、蒸し暑さがそれほどでもないように感じませんか?
変わらないって方もいるでしょうけど。。。
警戒アラートが出ているので、水分補給してエアコン着けて熱中症にならないようにしましょうね。
さて、お盆三連休も終わりましたが、新しいお盆の過ごし方は出来ましたか?
民間資格試験が減少しているので、今年は勉強利用の方が減っているように感じました。
その代わり、リモートワークなどのお仕事利用が多くなって、休み明けから利用を考えている方がお試し利用されていました。
中には、リモートワークや在宅ワークの手当として、様々な経費が貰える方もいるようです。
会社が直接支払うといくら支払われているか考えないでしょうね。
従業員からすれば、会社負担だから金額はいくらでも良いみたいな感覚になってしまい、税金の無駄遣いのような感じになるのでしょうか。
だから、経費分として手当支給して、個々が直接支払う方がある意味良いのかも知れません。
でも、それぞれの企業側の考え方なので、それなりの理由も色々でしょうね。
そして、自習室がシェアオフィスになったり提携したりと、勉強利用が主たる利用目的となる自習室が減っているようで、大学受験の学生さんや大学生のご利用も多くなっています。
もちろん、受験生だと親御さんとご一緒なので、開口一番「高い」と言われることもあります(笑)
しかし「駅ビル内でフリーWi-Fi・スタッフ常駐・フリードリンクの自習室は、この金額ではないと思いますよ。」とご説明をすると、ほとんどの親御さんはご納得され「1ケ月利用が安い。」と言われます。
不思議ですよね。
でも本当に、駅ビル内にあって「スタッフ常駐・フリーWi-Fi・フリードリンク」にしてはかなりお得だとは思っているのですよ。
ほんと価値観は人それぞれですね。
そして最近はシェアオフィスが多くなって、フリードリンクサービスをなくして、スタッフ不在でフリーWi-Fiとコピー機無料が多くなってますね。
スタッフ不在だと、フリードリンクサービスは衛生面でちょっと心配ですからね。
自習室やシェアオフィスの比較をする時には、最低限「駅からの距離」「サービス内容」「スタッフの有無」を考えると良いと思いますよ。
コロナ禍のリモートワークで、零細企業や個人が運営していたシェアオフィス運営に大手企業が大々的に参入して来ましたので、契約形態や利用料金などを色々と調べて比較すると良いと思います。
大手企業と言えば、あのスタバが各店舗をシェアオフィス化するという噂もありますよ。
だったら「やっぱりお洒落なスタバでしょ♪」ってなりますね。
そして勉強利用の自習室が、シェアオフィスと提携している場合もありますので、勉強利用の方は確認する必要がありますよ。
シェアオフィスは、一つのオフィス(事務所)を複数の企業が共用しているといった意味合いがありますので、勉強利用の方には不向きなの部分がありますので気を付けて下さいね。
新しい生活様式の中で、自習室、シェアオフィス、コワーキングスペースなどが増えて来るので、色々と調べて体験して自分にあったスペースを利用して下さいね。
2020年08月11日 12:36

どうなるの・・・不安・心配

おはようございます。
お盆休みに入っている方は多いと思いますが、帰省はせずに近隣に出かけられたりしている方の方が多いようです。
その為か、例年よりお試し利用で来られたりする方も多くなっています。
しかし、民間資格試験が減少していて、国家資格試験の方が多いので雰囲気がちょっと違いますよ。
だからなのか、みなさん平均すると毎日のように5時間以上は勉強されています。
そして親御さんと問い合わせに来られる受験生は、お試しされてすぐに1号店・2号店の1ケ月利用券を購入される方が増えています。
兄弟姉妹がいると、自宅で勉強するのが難しいといった感じのようです。
時期的に8月~10月までは資格試験が集中するので、転職や就職を有利に進められるようにと資格取得をされる方は増えています。
傾向として、昨年は9月から増えた宅建試験の方が、今年は7月下旬から徐々に増えているので9月は混雑するかも知れませんね。
もちろんほかの資格も、昨年よりかなり追い込み勉強のスタート時期が早くなっています。
夏休みやお盆休みの費用を勉強に費やす方が多くなっているのかも知れませんね。
もし、行って使えなかったら・・・満席だったら・・・と考えてしまう方は、お席の確保が出来る2号店の1ケ月指定席パスなどをご利用下さいね。
さて、不安や心配は、理解できない知らないなどといった事から出て来ます。
ミニッツで「満席にならないの?」などの質問も同じです。
新型コロナウイルス感染症も、よくわからないから不安や心配になってしまいます。
もしも、コロナウイルスの事がわかっていたとすれば、不安や心配も少なくなるでしょう。
不安や心配は、理解出来ない知らないなどの事から出て来るので、この世のすべての物事に同じことが言えるのでしょう。
試験でもそうですよね。
勉強をしていなければ不安や心配になります。
でももし、必死になって勉強しても理解出来ていなければ不安や心配になります。
もしかしたら「勉強は何の為にするの?」という質問の一つの答えではないでしょうか。
勉強は何の為にする?
不安や心配を軽減する為にする。
ある意味正解だと思いますよ。
「知らなくたって生きていける!」
確かにそうですが、知らない事で不安や心配になってしまう事は沢山あります。
知る事で損はありませんが、知らない事は損になることが多いのです。
「犯罪だと知りませんでした。」でしょう。
だから、不安や心配にならないために勉強をするのです。
学校の勉強だけではなく、社会のルールを勉強する事も大切です。
親になるには親としての心構えを勉強する必要もあるでしょう。
まず、小学校という学校で「毎日勉強する癖」を身に付け、試験という他者と比較出来る事で「他と比べた知識量」を知る事を覚えます。
これは大人(社会人)になっても、仕事という毎日の勉強をしながら結果や成果で他者と比較され、対価を決められたり地位を決められたりする事と同じです。
初めて学校に行くとき、初めて仕事をするとき、初めて結婚するとき、初めて親になるとき、必ず不安や心配になるのは未知を知る興味と怖さから来るのだと思います。
しかし、予習さえしておけば、現実と差があったとしても不安や心配は必ず軽減できるはずです。
これから、試験日を迎える方は不安や心配を軽くする為にも予習や復習の勉強をやりましょうね。
2020年08月10日 10:21

やらない結果とやった結果

こんにちは。
様々な情報が発信されて、これからどうなるか不安になりますよね。
資格試験の延期や中止、進学試験の内容、リモートワーク導入など悩ましい事が沢山です。
でも、ひとつだけ変わらない物があるのです。
24時間の進み方は何があっても同じなんです。
不安だとか心配だとかと考え立ち止まっても時間はどんどん進んで行きます。
立ち止まる分、さらに他の不安や心配が増えてしまいますよ。
例えば進学試験だけを考えても「試験の傾向がわからないから」「どうなるかわからないから」などと勉強を止めたら合格はしません。
何もやらないよりも、目の前の勉強を一生懸命にやることで結果が出る可能性は上がると思います。
思い切って過去問題を全てやってみませんか?
そしてわからないところを学習してみましょう。
不安だ心配だとやらない言い訳を考え立ち止まるよりは結果に近づけると思います。
もしも前に進もうとしても、右足か左足のどちらを先に出すかを悩んでいたら前には進みません。
思い切って足を出してみて、その出す足を間違えていたとしても前には進みますから大丈夫なのです。
今は、世の中の全てがそんな感じなのですからまずはやってみましょうね。
2020年08月03日 13:08
安心安全で快適な自習室「ミニッツ」

【受付場所】
神奈川県横浜市戸塚区
戸塚町120
旭ビル2F
自習室ミニッツ2号店

ご利用案内

モバイルサイト

安心安全で快適な自習室「ミニッツ」スマホサイトQRコード

安心安全で快適な自習室「ミニッツ」モバイルサイトへはこちらのQRコードからどうぞ!