同じが正解の時代は
こんにちは。台風10号が物凄い勢力で沖縄県に近づいています。
現在は930hPaとの事ですが、これから915hPaまでになるようです。
伊勢湾台風や千葉の鉄塔崩壊などの風速を上回る台風になりそうです。
これから沖縄県に近づきながら勢力を増していくようなので、進路上や進路周辺地域の方は早目の対応をして下さい。
最低限、モバイルバッテリー、電池、飲料水や食料品などの確保をして下さいね。
そして、福井県では震度5弱の地震もありました。
被害としては天井が落下して11人ほどの方が怪我をされたようです。
予期せぬ自然災害には「備えあれば患いなし」と考えて、日頃から災害対策などを心掛けておきましょうね。
さて、日頃からの心掛けは「受験勉強」やお仕事にも言えますね。
仕事では「段取り八分」と言われるように、日頃から先読みをしてからどのように進めるかを考える事が大切です。
仕事が出来る人は「段取り上手で実行二分」なのでしょう。
勉強では学習予定を組めるかどうかに似ているかも知れません。
試験日に起こる事(試験内容)を想定して、その日まで予定を考え実行するのです。
しかし、試験は予期しない事ではありませんね(・_・;)
それは置いておいて、災害に関する対策は「事前に八分、起きたら二分」という考えでいるのが望ましいのかも知れません。
様々な事に対して「予測⇒対策案⇒実行案」となりますが「①何が起こりうるか想定する⇒②起こった場合の対応策を検討し対策案を作成する⇒③対策案を実行する為に事前の根回しを関係各所に行う⇒④想定した事が起きた場合に②を実行する」が仕事でも必要となるのでしょう。
その為には、①に対してのアンテナに感度がなければ②や③、まして④には進む事が出来ないでしょう。
もしかすると、就職活動で躓く部分もこの部分かも知れませんね。
しかし、就活では質問内容を想定することよりも、想定する必要があるのは「相手が知りたい内容」なのでしょうね。
入試などの試験では、想定する問題(質問)が当たれば「合格」する確率がアップしますが、就活では想定する質問(問題)が当たったとしても「相手が知りたい内容」の答えでなければ「ご縁が無かった。」と言われてしまいます。
就活では、その企業や従業員の色によって、同じ質問内容であっても正解となる答えが変わって来ます。
生真面目で杓子定規な体質なのか、発想力に恵まれ縛られない体質なのか、予測する段階でアンテナの感度(様々な角度から得た情報)がなければ、相手が知りたい自分の情報を提供することは出来ないでしょうね。
コロナ禍なので就職活動は苦難ですが、角度を変えた自分らしさを前面にやってみてはどうでしょう。
備えあれば患いなしの如く、予想して備える事は基本が同じでも人によって異なる事もあります。
今の時代は、何であっても同じであることを誰しも求めていないと思いますよ。
世間では新しい生活、新しい働き方、新しい云々なのですから、マニュアル本通りの同じことで良いのかを一考する時なのかも知れません。
就職活動、受験勉強、資格取得なども新しい考え方を持つことも必要かもしれませんよ。
時には目線をずらすことも大切です。
2020年09月04日 12:59