安心安全で快適な自習室「ミニッツ」| 神奈川県横浜市

会員登録制・安心安全で快適な席をご用意

自習室「ミニッツ」ブログ2

先を考えたプラス思考

おはようございます。
9月もあと10日ほどで終わりますね。
10月の宅建などの資格試験の追い込み勉強をはじめ、資格取得の勉強でご利用される仕事帰りの社会人の方が増えているように感じています。
元々、ミニッツ1号店『自習室ミニッツ』は、仕事帰りの社会人の勉強利用が多かったのですが、コロナ自粛や飲食店の営業時間短縮などで18時以降のご利用がほとんどなくなっていました。
しかしこの数ヶ月で30代以上の方がワクチン接種を受けらるようになり、ニュース発表などでコロナ規制の緩和などで先行きが見えてきたこともあり、少しずつですが社会人の勉強が増えてきているように感じています。
不安を煽るニュースもありますが、多くの方は前を向き始めていると感じます。
また、8月下旬から1ヶ月利用の受験生も増えているとは感じていましたが、気づいたら国公立大学を受験するための『大学入学共通テスト』まで本日で残り118日になっていました。
今年は、早慶GMARCHというよりも国公立大学を受験される方が多く見受けられ、アルバイト時間減少やニュースでの大手企業の本社ビル売却、空きテナントの多さなどで経済ダウンを肌で感じている学生さんも多いのかも知れませんね。
ミニッツをご利用されている学生さんだけなのかはわかりませんが、勉強する機会を逃さないために前を向いてしっかり勉強しているように感じます。
同時に、就活を終えた最終学年の大学生の方も難易度の高い資格取得の勉強をされているのを見ると、以前とは違いコロナ禍は、採用されたから浮かれている時代ではないとも感じます。
社会全体がコロナ禍でマイナス思考になってしまうことが多いのですが、真剣に勉強をされている社会人や学生の前を向いている姿を見ると、今から先を考えたマイナス思考ではなく、今から先を考えたプラス思考が経済の中で生き残る策だと改めて実感しました。
そんな方が集まるミニッツは、今日も前を向いた方がご利用頂けると思います。
 
2021年09月19日 07:59

ホームページリニュアル完成

こんにちは。
7月からずっと停止中だったホームページが完成しました。
いかがでしょうか?
イメージカラーをグリーンからブルーに変更させて頂き、シンプルにまとめさせて頂いたつもりです。
色々と記載していた細かな利用プランは、ご来店頂きスタッフにお尋ね頂ければ幸いです。

また1号店「自習室ミニッツ」は、ワクチン接種も進み「少しずつ元に戻ります」ということで、コロナウイルス感染症拡大で特別設定した最大利用料金を廃止したり人気だったパック料金なども再開したりしています。
コロナウイルス感染拡大の影響で、混雑緩和をする為に人気のパック料金がなくなったり、ソーシャルディスタンスの関係でお席の利用制限を行ったり、公共交通機関の時間変更に伴った営業時間変更を行ったりと、久しぶりに行くと色々と変わってると思われたお客様も多いと思います。
ご利用されるお客様にはご不便をお掛け致しましたが、やっとコロナウイルス感染症拡大で変更をさせて頂きました利用プランを少しずつ元に戻すことが出来ました。
まずは、オープンからずっとご利用頂いておりました人気の「3時間ほどほどパック」「5時間しっかりパック」「1DayPass」を再開致しましたのでご利用下さい。

2号店「仕事&勉強ミニッツ」に関しましては、会話や打ち合わせでのお喋り、オンライ会議やお電話といった利用も出来る「自習室が作ったコワーキングスペース」をフルリニュアルして、2020年春からは飛沫感染リスク軽減の為に「カフェでの勉強に近い自習室」として再オープンさせて頂きました。
会話やお喋り禁止・未登録者の招き入れ禁止・名刺交換などの営業行為禁止・他のご利用者への話しかけ交流禁止などとなっております。
その為、お試し利用の1日利用(都度利用)と1ケ月利用、2日間以上の期間利用となり、ご利用内容の変更に伴い時間利用は廃止となっております。
2020年春からはオープン当初とは異なる利用プランとなっております。

今後も「少しずつ元に戻ります」を進めて、勉強できるところミニッツとして頑張って参りますので宜しくお願い致します。
2021年09月15日 10:06

自習室紹介サイトWww

こんにちは。
神奈川県に200件近くあった自習室が激減していますね。
大手企業と提携したりしてコワーキングスペースやシェアオフィスに変えている所もあるようですね。
ミニッツはコロナウイルス感染症拡大で、2号店を自習室に変更したので提携はしていません。
最近、月額45,500円の自習室ミニッツの情報が流れていますね。
自習室紹介サイトを調べた方からお伺いしてちょっと驚きました。
ここで訂正しますが、自習室ミニッツの1号店はオープンから変わらず時間利用「30分250円+税」2号店は都度利用「1日利用1,500円+税」ですよ。
1号店は4年目になりますが、7割の以上の方が時間利用なんです。
もちろん、1ケ月利用や1週間利用はありますが、ミニッツの基本は時間利用なんです。
ちなみに、1号店の1ケ月利用は毎日1時間利用6,000円(税別)から、2号店の1ケ月利用は4月1日より9,000円(税別)から色々ありますよ(笑)
自習室を使うのに調べない人ってねぇWww
勉強しましょう。
2021年03月13日 11:15

合格者数ランキング

こんにちは。
卒業式が行われ新年度を迎える時期になりました。
毎年恒例の「東京大学合格者数ランキング」も発表されそんな時期なんだと実感します。
開成、灘、麻生、聖光などは東大合格者数はトップ5に常連ですよね。
翠嵐などもトップ10に入っています。
そして、今年は日比谷は合格者数を伸ばして来ていましたね。
新年度はどんな逆転劇があるでしょう。
さて、東京大学だけではなく、早慶などを受験される方は勉強方法にかなり違いが見受けられます。
ミニッツはオープンから4年目を迎えますので、色々な受験生や現役大学生がご利用されているので、それぞれに違いがあるのが見えてきています。
例えば、上位校を受験される学生さんは
①席に着くとテキストなどを必ず机の上に並べる
②席に着くと勉強を始める前にドリンクを飲む
③勉強を始めると2.5時間又は5時間は席から離れない
がほとんど共通して行っている事です。
そして、受験が近づくと1時間でも毎日勉強をしに来ます。
特に、①は現役大学生にも同じことが言えるので、受験生当時には同じ事をしていたのでしょうね。
その他にも、共通するテキストなどの並べ方であったり、スマホ利用のタイミングがあります。
しかし不思議なことに、税理士試験・会計士試験・司法試験などを受験される社会人も共通した利用方法をしているのです。
そんな利用方法が出来るように、自習室ミニッツ1号店は3月から固定席プランとういう1ケ月利用を開始しました。
2号店の1ケ月指定席パスと同様に、固定席プランオール会員ならお席に荷物を置いたままでご利用頂けます。
実際、2号店ではテキストなどを机に並べている方はいらっしゃいます。
これから受験勉強をするなら、上位校をターゲットにした勉強方法も良いと思います。
1ケ月利用でなくても、最大料金利用で同じようにお席にテキストなどを並べて閉店時間まで集中して勉強出来ますよ。
上位大学受験や、合格者数トップ5の高校受験を考えている受験生も、先輩たちと同じようにミニッツで受験勉強してみましょうね。
 
2021年03月11日 12:59

自由に仕事をするって。

こんにちは。
3月3日は雛祭りですね。
色々なところでイベントを行っていますが、コロナ禍の影響で密防止イベントとなっています。
来年の雛祭りは大きなイベントが行えるようになると良いですね。
さて、緊急事態宣言が2週間延長になる話も出ているようですが、これから「働き方改革」「同一労働同一賃金」などによってお仕事環境は大きく変わって行くことになりそうですね。
大きな会社ほど振り幅が大きなようで、満員電車でオフィスに行って仕事をする働き方が少なくなり、リモートワークや在宅勤務はスタンダードになって来ているようです。
そのお陰で、ぎゅうぎゅうの満員電車は少なくなるかも知れません。
この1年の間で、コロナ解雇で国家資格取得をお考えの方や、会社に縛られないフリーランスを目指す方も増加しているようです。
コロナによって「会社都合で解雇された方」「会社に縛られない働き方を見付けた方」によって「働き方改革」は本当の意味で改革されて行くのでしょうね。
また、学歴よりも能力を重視する傾向も見られ「中卒でも受験資格のある国家資格」なども一部で取り上げられています。
将棋界の藤井さんのように「中卒でも認められる。」といった事なのでしょう。
確かに時代が変わり「大卒」の稀少価値がなくなって来ているので学歴イコール能力となりにくいのも現実です。
現在は、就職活動においても学歴プラス資格の時代になっているので、大学生も様々な国家資格取得を頑張っているようです。
このように、高校受験や大学受験で学習能力の選別が行われ、就職で最後の選別が行われていましたが「会社に縛られる」「会社に縛られない」に選択が新たになりました。
確かに、この選択は以前からありましたが、働き方改革によって「副業解禁」「同一労働同一賃金の為の賃金調整」などにより、誰でも出来得る選択になって来ています。
例えば、本業としてではなく副業としてなら、翻訳の仕事をする事は語学の資格があれば出来る事です。
この感覚が、これから主流になりどちらが本業かわからなくなってしまう事もあるでしょう。
もしも副業が評価され認められたらどうしますか?
これが、就職してから選択肢が増えるという事なのです。
会社と雇用される側は、これからもっとドライな関係になって行くと思います。
そして、正規や非正規の縛られた雇用よりも、自由に時間を使えてお金を稼げる仕事を主にするフリーランスが多くなって行くかも知れませんね。
今から、本業と副業のどちらを主にするかも考えておいた方が良いかも知れませんよ。
今一度、自由に仕事をする事を考えてみてはいかがでしょうか。
2021年03月03日 12:51

団塊の世代には理解が難しい

こんにちは。
3月1日です。
あと残り30日程で今年度も終わりですね。
小学生、中学生、高校生、大学生などの学生さんになったり、学校を卒業して社会人になったりといった時期です。
そして、新年度の4月に高校3年生になられる学生さんは、少し遅いですが大学入学共通テストの勉強スタートですね。
既に受験勉強をスタートされている方も多いようです。
ミニッツにはこの春から高校2年生になられる学生さんからのお問い合わせが多くなっています。
「今度、高校2年生になるのですが2号店は使えますか?」と言う内容が一番です。
もちろん2号店は、18歳以上又は高校2年生在学中以上の方のご利用しか出来ませんが、実は2月時点で高校1年生でも特例でご利用頂けます。
但し、親御さんからのお問い合わせの場合は「高校2年生以上しかご利用頂けません。」と基本的にはお答えしていますが、ご本人からのお問い合わせの場合は「高校2年生以上からですが、現在高校1年生の方もご利用頂けます。」と基本的にはお答えしています。
2号店は、ご自身で予定管理などが出来ない方のご利用はご遠慮頂いていますのでこのような回答となっています。
1号店は、スタッフ常駐なので小学生からご利用頂けます。
さて、今年の就活は売り手市場ではなく買い手市場のようです。
各企業の新卒採用人数も軒並み減少しているようで、かなり厳しい状況になるかも知れません。
大学別の篩などがある中で、やはり企業ごとの必要な資格の取得をしているかの篩もあるようですね。
語学検定は当然ですが、宅建や簿記、FPなどの資格を持っている人の方が有利になる傾向があるようです。
業種によっては意味があるのかと感じますが意外と評価される資格のようです。
また、TOEICのスコアが800位であれば第2外国語に対する考え方、即戦力同等の資格保有や希望理由にそぐった資格保有などを見るようです。
企業の一員として働きたいと考える方は依然として多いのですが、フリーランスになる方や起業する為に2年から3年だけ企業の一員となる方もいらっしゃいます。
最近の傾向としては、就活せずにフリーランスとして大手企業と組んで仕事をしたいと考える方が増えているようです。
そして、フリーランスになって良かったところは、時間を自由に使える・決裁権限が自分だけなどが圧倒的に多くなっています。
お金は大事ですが、自分時間も大事といった感じになって来ているという事ですね。
これからは「企業の一員として仕事をする。」「企業と一緒に仕事をする。」を選べる時代になって来るのでしょう。
これもコロナ禍で変わった、働き方の選択なのかも知れません。
とりあえず、団塊の世代の方々には想像出来なかった事でしょうね。
2021年03月01日 12:39

有料お仕事スペース拡大中

お早うございます。
2月も今日と明日で終わりますね。
ワクチン接種が進んでいるイスラエルでは、以前のようにショッピングに出かけたり、スポーツクラブに行ったりと、コロナウイルス感染拡大以前に近い生活になって来ているようです。
日本でも、一日も早くコロナウイルス感染拡大以前のような日常が取り戻せると良いですよね。
さて、以前のような日常とは違って「働き方改革」を促進するように、様々な理由による自社ビル売却やオフィス閉鎖などが多くなり「在宅勤務」「リモートワーク」の導入も進んでいます。
同時に、会社という団体に縛られないフリーランスに転身される方も増えています。
インターネット環境さえあれば出来る業種では、生活拠点を都会から離れた所にしている方も多くなっています。
満員電車で通勤しなくて良ければ、都内に近い所に生活拠点を構える必要はないでしょうね。
また、都内では、自習室に代わってシェアオフィスやコワーキングスペース、レンタルオフィスなどが多くなり、リモートワークやフリーランスの方が多く利用されているようです。
しかし、都内に有料の仕事場所が多くなっている理由に、都内ならではの「自宅に仕事場所が確保出来ない。」といった居住スペース問題があるようですね。
もちろんそれだけではなく
・自宅の仕事場所は生活との切り離しが難しい。
・家族などが気になって仕事が出来ない。
・家族の在宅勤務やリモートワークに対しての理解が得られない。
などがシェアオフィスなどが多くなっている理由のようです。
新しい働き方は、自分も周囲も慣れるまではなかなか難しいですよね。
また、ファミリーレストランやカフェチェーン店、鉄道関連各社なども現状のままお仕事利用をされる方に場所を提供する事業を開始しています。
これから全国的に、シェアオフィスやコワーキングスペース、レンタルオフィスや一時利用のお仕事スペースは多くなると思いますよ。
逆に、自習室のような勉強スペースはどんどん閉店したり、シェアオフィスやコワーキングスペースに変更したりしています。
これからは、自習室ミニッツのような「国家資格試験・受験勉強」などをする勉強スペースは減っていくと思っていますよ。
それに代わって、大手企業がこぞって参入しているお仕事中心の有料スペースは、日本の働く人がもれなく利用出来るくらい多くなると思いますよ。
そして、大中小の商業施設も参入すれば、有料お仕事スペースは自習室店舗数の何十倍にもなるかも知れませんね。
利用する側としてはメリットが多くなるので良い傾向だと思います。
ミニッツはお仕事利用は出来ますが基本的には勉強する場所なので、これからはどんどん縮小する自習室業界になるのでしょうね。
とりあえず、これからは「有料お仕事スペース拡大中!」は間違いないですね。
2021年02月27日 09:57

自分で学び課題をやり遂げる

こんにちは。
2月も残り2日で終わりになります。
そして3月は新年度の準備期間になりますね。
どこの進学塾にするかなどで悩まれる親御さんも多いでしょう。
東大の推薦が好調で一橋はイマイチだった話や、これからはMARCHじゃなくSMART+CH(スマートチャンネル)だなんて話も出ています。
早慶は就職実績から別格とされているので絡んでこないようです。
この主力大学や入試方法の変化は、教わる勉強の時代から自分で学ぶ時代に変化しているのかも知れませんね。
例えば、コロナ禍の新社会人は教えて貰える時間が極端に少なくなります。
基本的な事は教えてもらえますが、すぐにリモートワークや在宅ワークになりますので、誰かに教えてもらう仕事の覚え方より自分で学ぶ仕事の覚え方が大切になってくるでしょう。
学生さんで言えば、自分で調べて考えて課題をやり遂げるイメージですね。
これからは「教えてもらっていないから・・・。」といった言葉は死語になって来るかも知れませんね。
求人についても「自分で学ぶ事が出来る」といった方を採用するでしょう。
特色を出している大学も、推薦入試の主とする理由は似たような意味合いが大きいようです。
さて、2次試験の時期ですが、お問い合わせは高校2年生や高校1年生が多く、保護者の方からの問い合わせよりも学生さんご本人からの問い合わせがほとんどです。
これも、自分で考えて自分で学ぶの一つなのでしょうか。
大学入学共通テストを受ける方や、SMART+CHの受験を考えている方は3月中には勉強する場所を確保したいですよね。
例年より問い合わせが多いので、大学側の主旨を理解されている方が多いのかも知れません。
でも、塾の自習室が使えない時の為の保険かも知れませんね。
色々な理由があるとは思いますが、自分で学び課題を終わらせる事を継続すれば、仕事でも勉強でも、もちろん受験でさえもやり遂げられていい結果になると思いますよ。
受験勉強や就職活動はスタートしています。
 
2021年02月26日 14:12

大手企業のシェアオフィスが良い感じです

こんにちは。
今日は桜が開花しそうなくらい暖かいですね。
皆さんの試験結果も満開に開花する事をお祈り致します。
さて、インスタグラムなどを使って大々的にCMしていますが、大手不動産会社や鉄道関連の各社が挙ってシェアオフィスをオープンしていますね。
ソファーがあったり、バーカウンターがあったりと遊び心満載です。
今の時代にマッチした異空間を作り、ご利用される方の要望をどんどん取り入れているようです。
イメージ的には、小さなオフィスがあるフロアーにスターバックスなどがあるイメージに近い形になっているので、シェアオフィスをお探しの方の要望にはピッタリかも知れません。
とにかくお洒落で良い感じです。
もちろん、遊び心やお洒落な部分があるので利用料金もかなり良い感じです。
また、2名以上で利用可能なシェアオフィスなどは法人登記可能な物件まで出ています。
資金力がある大手企業進出で、シェアオフィス業界は競争が激化して様々な変革が起こるでしょうね。
色々なシェアオフィスを見て、これからの働き方にあった場所を見つけて下さい。
ところでミニッツはというと、コロナウイルス感染拡大と同時にシェアオフィスやコワーキングスペースの方向性をあっさりとやめました。
特に2号店は、コワーキングスペースに近い形でオープンしたのですが、コロナウイルス感染拡大の飛沫感染リスクから昨年春から1号店に近い形に致しました。
しかし、1号店ほどパソコンや電卓利用に規制がないのでお仕事などにも向いていると思います。
昨年同様に、司法試験・会計士・税理士・司法書士・行政書士・社会保険労務士などの「士業」と呼ばれる方を中心に、大学入学共通テストを受ける学生や予備校生の方々がご利用し易い方向で頑張って行きます。
1号店は小学生から社会人、2号店は高校2年生から社会人の勉強や仕事の場所としてご利用下さいね。
2021年02月21日 13:10

固定席・指定席

こんにちは。
大学入学共通テストは最後のひとりの受験が終わりましたね。
これから、次年度の大学入学共通テスト受験生が本格的に勉強スタートになります。
今日からワクチン接種が始まりましたね。
ワクチン接種も進み、本来の日常を取り戻したときに「やっとけば良かった。」と後悔する負け組にはならないで下さい。
もちろん、進学試験だけではなく資格試験を受ける受験生も同じです。
今月末にある、TOEIC・英検・日商簿記やFP、宅地建物取引主任者などは企業が求める資格の上位にあります。
オンライン授業や在宅勤務の期間に何をやっていたかを問われることになると思いますよ。
また、これから第二外国語も必要な時代です。
英語だけではなく、中国語・ベトナム語・インドネシア語などのアジア諸国の言語を第二外国語とすると、これから将来のビジネスシーンで役に立つと思います。
特に、現地での日本語教育環境が整っていない国からの研修生受入を行う企業では、これから先に必要不可欠な資格になって来ると思いますよ。
コロナ収束に向かって、第二外国語の資格取得も検討してみて下さいね。
さて、自由席券のお問い合わせが多い為、ホームページのトップページに「自由席券」の説明を書かせて頂きました。
そうすると「固定席」と「指定席」の違いは?
なんてお問い合わせが来そうなのでちょっとご説明。
違いと言われても・・・・1号店と2号店の、各々の商品という事です。
スタッフもご利用される方も、1号店が「固定席プラン」で2号店が「指定席パス」とわかるように言い方を変えているだけです。
どちらも「ご自身で指定した席を固定してずっと利用出来る。」という事です。
言い換えれば「自分の好きな席を選んで、他の方に使われる事なく自分だけが利用出来る。」という事になります。
同じなのに言い方を変える理由は、ご利用頂けるお時間や料金の違いがあります。
固定席は、平日13時~23時・土日祝日10時~20時の時間内で利用出来ます。
そして22,000円~45,500円です。
指定席は、全ての曜日9時30分~22時30分の時間内で利用出来ます。
そして15,800円~22,500円です。
他に違いはありませんよ。
これでミニッツの1ケ月利用「自由席券・固定席・指定席」に関してはご理解頂けたと思います。
尚、1号店は30分単位の時間利用・2号店は1日1回や半日1回の都度利用も変わらずご利用頂けます。
ミニッツをご利用の場合、1ケ月に10日間以上勉強や仕事で利用される方は1ケ月利用がオススメですよ。
逆に、1ケ月に10日間未満の方は時間利用や都度利用で十分です。
もし、ご利用に関して解らない事がありましたらスタッフにお尋ね下さいね。
2021年02月17日 10:51
安心安全で快適な自習室「ミニッツ」

【受付場所】
神奈川県横浜市戸塚区
戸塚町120
旭ビル2F
自習室ミニッツ2号店

ご利用案内

モバイルサイト

安心安全で快適な自習室「ミニッツ」スマホサイトQRコード

安心安全で快適な自習室「ミニッツ」モバイルサイトへはこちらのQRコードからどうぞ!