自分で学び課題をやり遂げる
こんにちは。2月も残り2日で終わりになります。
そして3月は新年度の準備期間になりますね。
どこの進学塾にするかなどで悩まれる親御さんも多いでしょう。
東大の推薦が好調で一橋はイマイチだった話や、これからはMARCHじゃなくSMART+CH(スマートチャンネル)だなんて話も出ています。
早慶は就職実績から別格とされているので絡んでこないようです。
この主力大学や入試方法の変化は、教わる勉強の時代から自分で学ぶ時代に変化しているのかも知れませんね。
例えば、コロナ禍の新社会人は教えて貰える時間が極端に少なくなります。
基本的な事は教えてもらえますが、すぐにリモートワークや在宅ワークになりますので、誰かに教えてもらう仕事の覚え方より自分で学ぶ仕事の覚え方が大切になってくるでしょう。
学生さんで言えば、自分で調べて考えて課題をやり遂げるイメージですね。
これからは「教えてもらっていないから・・・。」といった言葉は死語になって来るかも知れませんね。
求人についても「自分で学ぶ事が出来る」といった方を採用するでしょう。
特色を出している大学も、推薦入試の主とする理由は似たような意味合いが大きいようです。
さて、2次試験の時期ですが、お問い合わせは高校2年生や高校1年生が多く、保護者の方からの問い合わせよりも学生さんご本人からの問い合わせがほとんどです。
これも、自分で考えて自分で学ぶの一つなのでしょうか。
大学入学共通テストを受ける方や、SMART+CHの受験を考えている方は3月中には勉強する場所を確保したいですよね。
例年より問い合わせが多いので、大学側の主旨を理解されている方が多いのかも知れません。
でも、塾の自習室が使えない時の為の保険かも知れませんね。
色々な理由があるとは思いますが、自分で学び課題を終わらせる事を継続すれば、仕事でも勉強でも、もちろん受験でさえもやり遂げられていい結果になると思いますよ。
受験勉強や就職活動はスタートしています。
2021年02月26日 14:12