安心安全で快適な自習室「ミニッツ」| 神奈川県横浜市

会員登録制・安心安全で快適な席をご用意

自習室「ミニッツ」ブログ2

どうしたんだ地球

こんにちは(*^^*)
昨日の雨は物凄かったですね。
ミニッツは、2階なので被害はありませんでしたが目の前の道路は川でしたよ。
東口はお迎えの車で、バスターミナルからバスが出れなくなって大変そうでした。
みなさんは無事に帰れましたか?
でも、ミニッツで23時まで勉強をされていた方は余裕で帰られましたよ。
勉強をするって良い事ばかりかも知れませんね。
さて、あちらこちらで落雷があったり浸水したりと、どうしたんだ地球って思ってしまいます。
海外でも雨による被害が多くなっていますが、誰も何もしてくれないから自分でどうにかするしかないと、地球の自浄作用なのかも知れません。
自分でやらなければならないのは勉強も同じですが、今年はどうしたんだ受験生って感じの毎日です。
元々、限られた学生さんがご利用されているので元々少ないのですが、社会人のご利用が大幅に増えて学生さんが然程増えていないのかも知れませんね。
これから資格試験も多くなるので、図書館や戸塚フォーラム、ドトールやスタバ、ミスドなどは、社会人と学生さんの席取り合戦になるかも知れませんね。
先日、お昼休憩でカフェに行ったのですが、参考書を広げた学生が4割くらいの席を占拠していたので大混雑していました。
学生さんが、勉強する場所がないのはかわいそうですよね。
この時期、カフェの「勉強禁止」なんて貼り紙は効果がないので、勉強する場所を提供している身としては学生さんに席を譲る事にしました。
ちなみに、サイゼリアは徹底して「勉強禁止」にしているので、一人も勉強する人などはいませんでしたよ。
そんなわけで、9月に入ってからは、今まで1日3回~5回行っていたカフェに1日1回も行かないなんて事もあります。
各お店の営業方針は別として、この時期は勉強する場所がない方に譲ってあげるのも一つの考えだと思います。
本読んだり新聞読んだりしているのに勉強して何が悪い!とキレられるのも怖いですからね。
 
2019年09月04日 15:24

集団心理かな?

こんにちは!
秋の気配で、朝方は涼しく感じますね。
でも、日中は残暑って感じです。
もう一月もすると、コートやセーターに目が行くようになるのでしょうね。
さて、個人主義の世の中なので、秋でも半袖に短パンなんて人もいますよね。
そして、そうのような人の周りも同じ服装だったりします。
服装が同じだから、同じ集団になるといった集団心理なのでしょうか。
このような同じ服装の集団は、服装や髪形といった外見だけではなく考え方も似ているのです。
これから受験をされる方は「偏差値」「評定」などといった、受験する際の数字を見ると思いますが正しくこれが集団形成の重要なところなのです。
考え方は、知識から生まれると言っても過言ではないくらいなのです。
善悪の区別だけでも、法律の知識がある人や道徳の知識がある人は、知識のない人とは考え方やその答え、行動に差が生まれます。
例えば、人を殴る事が当たり前の集団と人を殴る事はいけない事と集団では、行動に差が生まれるのは誰しも理解できると思います。
しかし、人を殴る事をいけない事と考える集団の一人が、人を殴る事が当たり前の集団に入った場合にその人はどうなるでしょう。
想像は付くと思います。
選択は2つ、その集団の考えに染まるか、その集団から離れるかしかないのです。
では、偏差値70の学校に偏差値45の人が受かったとします。
その偏差値45は自分だと想像して下さい。
知識と考え方が異なるので、その集団に染まる努力をするか、その集団から離れるしかないのです。
そんな偏差値や評定みたいな数字で人は判断できない!と言う方もいらっしゃるでしょう。
しかし、現実はどうですか?
確かに、人を数字で判断することは、それ以外の能力を否定することになるでしょう。
では、何をもって付属出来る集団を決めたらいいのでしょうか。
平等を掲げる方は、自分自身もお金という数字で様々な判断していることに気付く事が大切です。
仕事であれば、費用対効果で効果がプラスであれば給与に反映されます。
しかし、その給与という数字を見てどう思いますか?
あんな給与では働く気もしないなんて思いませんか?
世の中が数字で判断しているのは、自分自身も数字で判断しているからなのです。
働いている方は、給与というお金、すなわち数字で企業を判断します。
そして企業は、給与というお金、数字で働いている人を評価します。
その数字が良ければ、主任など役職の集団に入るように種類分けをされるのです。
では受験生ではどうでしょう。
最初にあるのは、今まで積み重ねた数字であり、入試で勝ち取った数字ではないでしょうか。
その積み重ねた数字は、今までいた集団による事が大きいのです。
偏差値40の集団には、偏差値70の人はなじめずいつか離れます。
このような話になると必ず「みんな平等にして欲しい。」と言う人がいますが、1日中遊んでいた人と1日3時間の勉強をしていた人を平等にするのはおかしな話です。
平等を持ちだすのであれば、同じ行動を最低限していたかを考えるべきでしょう。
そうすると、平等を求める人の考えは得てして「こっちに合わせるように勉強しなければ良い。」となるのです。
なんとなく見えてきましたか?
集合の法則では、必ず重なる部分があるように感じますが、相反する考え方の場合は重なる部分がなくなってしまうのです。
これが、受験や就職で言う、種類分けや区別という事なのです。
これから受験をされる方は、自分の持っている数字はどの集団に入れるかをしっかり考えましょう。
どうしても、数字が足りないのであれば、勉強をしてその数字まで頑張りましょう。
2019年09月02日 11:50

勉強しなさい! 今更なんで?

こんにちは(*^^*)
9月1日になりましたね。
今年もあと4ケ月で終わり令和2年になります。
やり残している事はありませんか?
後で思い出して後悔しますから、今年の目標は今年のうちにやり遂げましょうね。
さて、受験シーズンになりましたが、あちらこちらで「勉強しなさい!」の声が聞かれるのもこの時期ですね。
実は、学生時代に勉強しなかった事を後悔している親御さんが、学生時代に勉強していた親御さんより強く「勉強しなさい!」と言われるようです。
だからなのでしょうか、9月に入って「勉強しなさい!」の声が多く聞かれるのだと思います。
やはり、学生時代に勉強をされていた親御さんは、学習予定が考えられるので「勉強しなさい!」と9月になってから言う必要はないのです。
受験生の9月は、最後の追い込みの時期なので、今更「勉強しなさい!」と言ってもちょっと出遅れになります。
受験をあきらめた方が良いとは言いませんが、この際、後悔しないようにする方法を考えては如何でしょう。
付け焼刃で必死に勉強を始めて進学をするよりも、中学3年生や高校3年生でも就職することだって選択できるのです。
もちろん、最終学歴が大学卒業と比較すれば職業選択は狭くはなりますが、勉強しなかったのは自己責任なので深く考える必要はありません。
ここは一つ「勉強をしなかった自分がいけなかった。」と後悔ではなく反省して、就職する事も考えてみませんか?
最近、大卒が当たり前になっていますが、勉強をしない人が勉強する教育施設にお金を払って行くことに違和感を感じています。
それも自分が働いて得たお金ではないんです。
自習室のブログなのに「勉強をする選択と、勉強をしない選択がある。」と言うのも違和感があるでしょうね。
でも、進学という選択しか出来ないのは、選択の自由を奪っているようにも感じるのです。
学生は勉強が仕事と言われるくらいなので、職業選択の自由を奪われているのかも知れません。
では、ここで原点に帰ってみましょう。
本来「勉強は自分のためにするもの。」です。
言い換えれば「勉強は自分のためにしない選択が出来るもの。」と考えられます。
では「勉強をしなさい!」は誰の為に言っている言葉なのでしょう。
言われた本人は、言う人に職業選択の自由を奪われ、その人の為に勉強をさせられるのです。
これって何かが違いませんか?
試験日まで残りわずかですが、受験生もその親御さんも今一度考えてみませんか?
もしもその答えが「多くの選択の自由を得る為に勉強をする。」となるのであれば「勉強しなさい!」と言う必要もなくなるはずです。
何故なら、自由の権利を行使して受験生自身が選択をした事なので、その義務として「勉強しなさい!」と言われる前に自分の為に勉強しなければならないのですから。
そうは言っても、親御心としては「せめて大学ぐらい・・・」などと考えるでしょうね。
でも、本人が選択しないことを強要すれば、自分で選択していないのですから義務は当然ありません。
それが、勉強をしない人が教育施設にお金を払っている無駄という事になるのです。
もちろん、後になってから分かるという考えもあるでしょうね。
勉強に関しては、様々な思いなどもあるのは勿論なのですが、当事者である受験生は、誰よりも勇気と決断をもって進路を決めなければいけません。
もしも、再考した結果「勉強をしよう。」と思ったのであれば試験日までの残りの日数は、友達付き合いや遊びなどよりも死ぬ気で勉強を頑張りましょうね。
死ぬ気で勉強して、死んでしまったなんて聞いたことないですよ。

 
2019年09月01日 11:41

余裕?

おはようございます。
8月最後になりました。
そして、今日は月末の土曜日なのでミニッツは空いてますよ。
週末にご利用をお考えの方は、11時くらいまでにご来店頂くとお好きなお席が選べます。
以前、午前中にご来店された方から「戸塚って勉強する人がいないんですね!」と言われることもありましたよ(笑)
勉強する方が少ないのではなく、無人の自習室でも同じ状況なんですよ。
だから、一般的な有人の自習室が、11時過ぎからオープンが多いのも同じ理由でしょうね。
ミニッツも午前中は利用される方が少ないので、ご利用前から満席を心配される方はぜひ午前中からご利用下さい。
さて、朝はのんびりなんて、今年度受験をされる学生さんにはそんな余裕はないでしょうね。
また、2020年からの企業の方針をご存知の方も、資格取得などを考え余裕なんてないと思います。
共通するのは、実感があるかないかという事なのでしょうね。
まだまだ実感が湧かない方は、今がずっと続くという感覚で良いとは思いますが、果たしてその根拠は証明出来ますか?
多分大丈夫なんて、学生の口癖のような「根拠のない大丈夫」は大人としては勉強が足りないと思われますよ。
現状は、大手企業の人員削減、指定校制の採用、大学の入試スタイルの変更、金融機関の統廃合などの様々な現実があるので、今がずっと続くなんて「多分大丈夫」の証明は「悪魔の証明」になってしまいますよ。
誰でも大手企業の人員削減は、経営悪化が要因ではと思われている方が多いでしょう。
現実は、違うところにあるのです。
経営悪化と言う理由であれば、人員削減の方針を打ち出しても世論は納得するのです。
その理由でリストラをしても、誰一人問題視しないので企業側は得策として「経営悪化の人員削減」とするのです。
こう説明すれば分かりますよね?
また指定校制の採用は、以前からもありましたが「学閥採用」という色がこれからもっと濃くなるのです。
大卒が三人に一人と言われる時代なので、企業も「大卒」は最低条件であってどの大学なのかを篩にかけるようになっているのです。
大学さえ出ればの時代は既に終わっているのでしょう。
そして、ご存じのようにセンター試験が最後になり、新たな入試制度に切り替わる年でもあります。
不透明な部分が多いので、これから大学入試をする方は現実として余裕はないでしょう。
最後の金融機関の統廃合は、実際はIT導入などによるリストラなのです。
だからこそ、人材不足などと言ってはいますが、現実は人材過多になりつつあるので、これから各企業は新卒採用枠を縮める方向に進んでいます。
就職氷河期なんてありましたが、3年生になったらすぐにでもインターンシップなどを活用した方が良いと思いますよ。
下手すると、4年生からの就活なんて氷河期の散策で無意味になる可能性もあります。
これでも、本当に「誰かが何とかしてくれるから多分大丈夫。」なのでしょうか?
もちろん、年金問題や高齢化などの様々な問題もあるので、今回の消費税増税と最低給与引き上げを同時期にする事で、起こる事はある程度の予測がつくと思います。
人件費などが上がれば、ほとんどの企業が価格などに反映させるのは当然ですよね。
そうなれば、消費の冷え込みも考えられます。
あの、大手安売りアパレルメーカーが、破綻するほどの状況になっているので既に遅いかも知れませんが、そろそろ真剣に考える時期ではないでしょうか。
今、明日は我が身と考える方が賢明だと思います。
2019年08月31日 10:01

環境によって

こんばんは。
最近、毎日のように親御さんからの問い合わせが多くなっています。
小学生から高校生まで、受験が最後の追い込みの時期なので勉強場所を探されているようです。
ほとんどの方が、塾とミニッツの併用を考えられているようで、塾に行く前や終わった後から利用する感じでご質問をされます。
受験理由は様々な感覚なのですが、中学受験の方は「学校の環境」を考えて受験をさせる方が多く、高校受験の方は「大学受験」を考えて高校を選ぶと言われます。
そして驚いたのは、大学受験の方は「就職の為」と言われるのです。
受験の段階で次のことを考えているのは皆さん共通していて、社会状況や企業が求める人材なども考えられているようです。
やはり親御さんも、お子さんに勉強させるだけあってご自身も様々な勉強をされているんでしょうね。
お子さんとミニッツをご利用されている方も、親御さんが資格の勉強をしてお子さんが受験対策の勉強をされているのが当たり前なのであまり考えもしなかったのですが、ここに来て「自分がやっていれば子供もやる」という事がハッキリとしました。
勉強しなさいと言うよりも、自分が勉強する方が簡単に勉強をさせられるのでしょうね。
この「自分がそうであれば、周囲も同じである。」は様々な場所で共通する事でしょう。
悪い事でも良い事でも「周りがそうであれば、自分も同じに見られる。」といった事になると思います。
様々な事に当てはめて考えれば現実的にそうなのですが、気にしていないと分からなくなる事かも知れませんね。
これから受験を迎えるお子さんがいらっしゃるなら、特に注意しなければならない事かも知れません。
また、お仕事をされている方も、自分の行動一つで会社も同じに見られるということを考えるようにした方が良いでしょう。
学生さんも、自分の行動で同じ学校の生徒が同じに見られると考える事も大切です。
人は人、個々の個性を認めて欲しいと言っても、逆に自分が見る立場ならどうなのでしょう。
人の集団の行いが「環境」とイコールになる事も、ある意味考えなければならないと思いますよ。
 
2019年08月30日 17:25

受験生

こんにちは(*^^*)
段々と涼しくなって来ましたね。
ちょっとお出掛けなんて言っても、猛暑日だと玄関に足が向かなかったとおもいます。
秋までもう少しと言った感じですね。
勉強するにもいい季節です。
さて、受験生の子供を持つお母さんやお父さんはこの夏が勝負だったと思います。
集まりでのお話ですが、夏期講習代が30万だったと言われたお母さんがいらっしゃいました。
でも、その成果はあったようで模擬試験では好成績で、問題なく合格のお墨付きをもらったそうです。
ほんと教育費は掛かりますよね。
お母さん方の話によると、早慶MARCHを狙っている学生さんの塾代は毎月5万円くらいとの事でした。
もちろん、塾によって違いはあるでしょうね。
その他、模擬試験などの費用が別途かかるので家計は大変だと。
教育費は、ある意味投資なので不良債権にならなければ良いと笑ってましたが。
また他のお母さんの話では、自習勉強が出来るから塾代も3万程度に抑えられるとの事で、やはり自習勉強は家計にも優しいのだと思いましたよ。
そんな高校生の、2019年人気大学は青山学院大学が初1位獲得をしたようです。
今まで1位になっていなかったのが不思議に思いますよね。
地球社会共生学部の初卒業生が、就職率が高かったのですごい人気だそうですよ。
もちろん、いつもの人気メンバーの明治大学や立教大学、早稲田大学もベスト4に入っていますので、この辺りを狙っている学生さんは倍率が厳しいかも知れませんね。
倍率が厳しいという事は、親御さんも教育費の捻出に厳しい家計になりそうです。
合格しても、毎月の授業料を考えると厳しいと思います。
また、最後のセンター試験という事もあって、国公立受験の競争率もうなぎのぼりです。
授業料を含めて、家計にやさしいのですが受験生には厳しいですよね。
今年度の大学受験は正念場かも知れません。
また、高校受験も早慶MARCHの付属高校が軒並み人気を上げていますので、今まで以上に受験校選択を慎重にした方が良いようです。
昭和と違い、高校受験がそのまま大学受験に直結しているようにも見えます。
高校受験の際は、どの大学のどの学部を受験するかを見据えていた方が賢明です。
受験校選択の時は、卒業偏差値なども考慮して選んで下さいね。
そして、これから次年度の以降に受験がある方は、早めに春季、夏期、冬季の講習や模擬試験で50万、塾代年間60万は確保しましょう。
1年で100万以上の教育費が必要です。
お金の話ばかりになりますが、教育費は掛ける分が将来の選択を増やせる最低条件だと思いますよ。
逆に、中学生くらいからしっかり自習勉強が出来るようになれば教育費も少なく済むようになります。
お母さんお父さんには、将来の教育費を考えた上でも、自習勉強をするように家庭内環境を整えることが無理なく進学させられる方法でもあるでしょう。
また、お金だけの事ではなく、英検や漢検などの資格取得をさせる事が合格する感覚を身に付ける近道です。
高校受験までに、3級程度の資格を取得させると自習勉強が出来るようになると思いますよ。
家計だけではなく、お子さんの選択の幅を広げる意味でも早めに考える方が良いと思います。
これから2月まで、受験生は勉強頑張りましょうね。
そして、援護射撃はお母さんお父さんがしっかりして上げて下さい。
2019年08月26日 14:58

リモートワーク・テレワーク・在宅勤務

こんにちは(*^^*)
HP変更などで、ブログ更新がなかなか出来ませんでした。
ごめんなさい🙇
自習室が忙しかった訳ではないですよ(;^_^A
パソコンパチパチしての仕事も、昔と違って多くなりましたね。
企業が、一般事務員や受付スタッフの募集をしなくなるのも分かります。
パソコンがあれば、ほとんどの仕事がクリア出来るといったそんな世の中ですよね。
ミニッツも無人受付になるのか・・・。
さて、そんな無人化が進んでいるのですが、なかなか完全無人化は難しいとは思います。
だから、テレワークやリモートワークといった「在宅勤務」の募集も多くなっているのでしょうね。
しかし、事務所経費や交通費などの経費削減の方が人員削減よりは嬉しいです。
でも、これから多くなる就業形態なので、働く側も一考する必要があると思います。
自宅で本当に仕事が出来るのでしょうか?
コロラド州から来られていた方とお話をさせて頂いたのですが、やはり在宅ワーカーは自宅に仕事部屋を持っているそうです。
自由な時間構成で仕事が出来るといった反面、仕事をやる環境を持たなければならない義務があるようです。
もちろん、適当にやっている方もいらっしゃるのですがギャラが全く違うとの事です。
日本はどうなのでしょうね。
これから在宅勤務が多くなれば、能力に対しての絶対評価がドライになって賃金の格差は今以上になってしまうと言っていました。
日本人は、アメリカ社会の自分たちに都合の悪い部分には目をつぶっているから、現実を見てショックを覚えるかも知れないとまで言ってましたよ。
2020年からの就業に関する変化を見守って行きたいと思います。
まずは、自宅で仕事が出来るか実験してみましょうね。
2019年08月25日 13:12

Remember that time is maney

こんにちは(*^^*)
ちょっと、秋の気配の虫の声がする夕方になりましたね。
それでも、まだまだ警報が出ているので、外出や運動には気を付けましょう。
さて、タイトルを見て?と思った方が多いと思いますが、試験ラッシュになるこの時期なので考えて欲しいと思いました。
時は金なりと言いますが、アメリカ合衆国建国の父のひとりと言われるベンジャミン・フランクリンの「Advice to a Young」の著書の一節に書かれた言葉なのです。
何故「Time is maney」だけが独り歩きして「時は金なり」といった諺になったのでしょう。
しかし「Time is maney」ではなく「Rememmbar that time is maney」と書かれているので、直訳すれば「時間はお金と同じであることを忘れるな。」といった若者に向けた言葉だったのでしょう。
だらだらして、無駄に時間の浪費をしている若者に対する苦言だったのかも知れません。
確かに「お金持ちはスマホ画面を見ない。」と言われるように、時間を垂れ流しにする事はお金を垂れ流しにするのと同じと考えているのかも知れません。
あのホリエモンでさえ、電話が嫌いな理由として「自分の時間を相手の都合で使われる。」みたいな発言をされていました。
お金持ちやお金儲けをする方は「Rememmbar that time is maney」が自然と身に付いているのでしょうね。
これから資格試験や受験がある方は、是非とも「Rememmbar that time is maney」を覚えて下さい。
そして、時間が無尽蔵にあるなんて思わないで下さい。
試験日間近になって、時間がないと焦る事になりますよ。
では、これから試験日までの時間をお金に換算してみましょう。
これから試験日まで、どれだけのお金を大切にするかで合格するかしないかも変わって来るでしょう。
試験のない方も、自分がダラダラと過ごしている時間を換算してみましょうね。
ダラダラとする時間は、無駄に浪費している金額だと考えれば良いと思いますよ。
さて、時間のあなたの収支は黒字ですか?
それとも、赤字ですか?
「お金が欲しい。」と思いながら時間の収支が赤字なら、そろそろ考えた方が良いかも知れませんね。
何故なら、お金持ちは「無駄な時間の浪費は散財」と考えているようですから。
2019年08月20日 11:00

のんびり

こんにちは(*^^*)
今回の台風はのんびり進んでますね。
雨も風も、被害が出ているので気を付けて下さい。
戸塚は直撃じゃないからなんて思っていると、風で飛ばされた物に当たったりしますよ。
お盆の半分は雨だったので、予定も狂ってしまいましたか?
ミニッツの混雑も予定通りにならずに、昨日から余裕を持ったお席選びが出来る程ですよ。
でも、お盆はのんびりなんて思っていた方は、良かったのかも知れませんね。
さて、8月下旬から10月は、資格試験が多い時期になります。
お盆から追い込み勉強を始めている方も多いのですが、実は本格的になるのはお盆明けのこれからなんです。
のんびりしている横で、資格勉強のアウトプットやインプットをガンガンやっているなんて不思議ですよね。
スタート時期によっても合格率は変るので、資格勉強の早目スタートは正解でしょう。
例えば、消費生活アドバイザーの資格試験を目指している方などは、既にラストスパートに入っている方の方が多いくらいです。
1次があって2次がありますが、今回必ず合格したい方なのでしょうね。
何しろ気迫が違います。
また昨年のデータでは、センター試験や高校受験、中学受験の学生さんが増えるのもお盆明けからでしたが、今年は6月後半から受験勉強を始めている学生さんが多いのにはびっくりです。
もちろん、ミニッツで自習勉強をするのですから、少なくとも自宅学習で毎日3時間以上はやっていたのでしょう。
3時間から5時間は離席しない学生さんが本当に多いです。
もちろん、スマホでRPGやっていたり、LINEで話したりなんてやってませんよ(笑)
9月から資格や受験の勉強される方が多くなりますが、試験日まで時間あるし余裕なんていつまでものんびりしていると・・・。
とりあえず、試験日まで頑張りましょうね。
2019年08月16日 15:54

終戦記念日

こんにちは。
今日は終戦記念日です。
昭和から平成そして令和になりましたが、日本が戦争をしていたことは誰しも知る事だと思います。
今日を迎えるまで、お国の為に戦死していった若者という話が多くなりますが、日本国軍人はいったい何を守ろうとしていたのでしょう。
単純に、国から命令され仕方なく行ったのでしょうか?
お盆の時期、子供が海でおぼれて助けに行った親が亡くなり、子供が助かったといった話もあります。
助けたい一心で海に入り、自らが帰らぬ人となっているのです。
では、もしも目の前に銃を持った知らない人がいたらみなさんはどうするでしょう。
その時に、銃口を子供や配偶者、両親に向けていたら何を考えるでしょう。
集まって、大声で戦争反対と叫ぶよりも、戦争に何故なるのかを学ぶ事が重要だと思います。
香港の暴動も、見方を変えれば内戦という戦争です。
加害者であり被害者でもある日本が、何故戦争をしたのかを考える事がこれからも戦争のない時代を維持出来る事だと思います。
学ぶ人が多ければ、戦争の悲惨さや後世まで残る怨みなどとなる行為を、後悔することなく反省して二度と起こさない事が出来るでしょう。
しかし、学ばない人が多ければ、知識の無さから反省ではなく後悔となり、虚言等を用いて民衆を扇動されることによって、同じような戦争へと進んでいくことも考えられるでしょう。
1年に一度の終戦記念日です。
他人事とは考えず、明日は我が身と危機感を持って、戦争について真剣に学ぶ事も必要だと思います。
今、傍にいる人と話せるときに話しておきましょう。
何もしなければ、今はずっと続きませんよ。
2019年08月15日 10:27
安心安全で快適な自習室「ミニッツ」

【受付場所】
神奈川県横浜市戸塚区
戸塚町120
旭ビル2F
自習室ミニッツ2号店

ご利用案内

モバイルサイト

安心安全で快適な自習室「ミニッツ」スマホサイトQRコード

安心安全で快適な自習室「ミニッツ」モバイルサイトへはこちらのQRコードからどうぞ!