未来は自由に作れます
こんにちは徐々にコロナ禍の生活から元の生活に戻り始めている感分じがしますね
コロナ前のように深夜まで飲み歩いたりする方は減っているようです
また、毎日のように在宅やリモートでお仕事をされている方もかなり減って来ているようです
お外で仕事する場所として、お洒落なカフェのスタバでさえ「リモートより出社」といった感じなので今の主流は出勤して仕事といった感じに戻りつつあるようです
以前のスタバのように、あのマークのコーヒーカップを片手に1~2時間程度お仕事をして次のクライアントとミーティングする場所に向かうようなカッコいい感じに戻って来ているようです
相変わらず朝から閉店までの利用は多いみたいですけどね
お洒落云々ではなく、ドリップコーヒー1杯350円で1日利用できるから勉強場所としてのコスパは良いですよね
ただ、その為なのか「勉強利用禁止」や「勉強利用90分」などが増えて来ていますがそうならないように上手く利用して下さいね
さて、最近質問されることが多くなったことですが「これからどうなるのでしょうか?」という内容です
漠然として大雑把な質問なので機会があれば少しづつ話ていきたいと思います
まずは、数年内に省庁が変わり同時に省庁の合流が始まると思います
簡単な話、必要性があまりない省庁が消えていく感じです
水面下で実際に話は出ているので間違いないと思います
まぁイメージ戦略として、国も様々な支出削減をしています的な感じですね
既コロナ融資に関して、既にご存知の方も多いと思いますが個人並びに中小企業への緩和措置が出されるでしょうね
この春から倒産や破産ラッシュになると史上最低の政権の名を遺すので対策は必然だと思います
色々な摺り合わせやっているようですが間に合うのでしょうか
そんなことではなく一般的なお話しですよね
就業環境に関してジョブ型雇用にどんどん変わるのは致し方ありません
現状では評価基準を企業同士で共有を始めているといった話しを聞きました
成果はもちろんですが、努力点として不満が出ないように資格取得有無も評価に入れていくような内容です
評価する側に評価マニュアルが出来れば雇用契約もジョブ型に進んでいくと思います
さらに、ジョブ型にするか、委託契約にするかの決断を求める企業も増えて行くでしょう
社会保険料の負担が増加する分の人員削減になるのは間違いないと思います
見越している方は勉強を始めています
まだまだ海外のようになれませんが、はじめの一歩の「評価基準作り」がスタートしたので3年内には4割以上の企業が導入することになるでしょうね
年功序列などではなく能力給といったできる人とできない人の給与格差がどんどん広がるでしょう
5年後には労基も変わり始めるかも知れませんね
未来は変わり変えられるにので受け取り方はご自由に!
2023年02月06日 16:06