本当に大変
こんにちは。本格的に資格試験開始のようですね。
また学校の登校も始まり、入試に関しても出題範囲があらかた決まって来ているようです。
1日12席のみのご利用規制にて営業しているので、満席なんて事もありそうですね。
最近は、お好きなお席で終日ご利用されるのに、受付開始を並んで待つほどではありませんが早くからご来店される方も多くなっています。
また、お得な回数券なども販売開始しましたので、その内に使うかもと考えている方は会員登録だけでもしておいて下さいね。
ミニッツでは、会員証をお持ちの方の受付が優先となりますので、受付がかさなった重なった場合は未登録の方はご案内が後になります。
予めご了承下さい。
さて、様々な事がだんだんと通常に戻りつつあるようですが、新しい働き方のリモートワークや在宅勤務の導入に関しては試行錯誤が続いているようです。
1人当たり7万円程度の経費が必要と言われるオフィスへの通勤による勤務に比べると、リモートワークや在宅勤務のメリットは大きいという事でしょうね。
しかし、対象となるのは3割程度の従業員のようで、すべての従業員が在宅勤務やリモートワークになるのはまだまだ先のようです。
もちろん、常に在宅勤務やリモートワークではなく、交代制勤務といった感じになると思いますよ。
在宅勤務やリモートワークに関しては、企業側のメリットはありますが従業員側のメリットもあります。
従業員側のメリットは「通勤時間がない。」という事に尽きるでしょう。
往復2時間の満員電車でのストレスから解放され、毎日2時間という時間が使えるようになるのですからメリット大ですよね。
しかしその反面「公私の区別がつけにくい」という方も多いようで、会社であれば残業扱いであってもなかなか残業申告がしにくいといった感じがあり、行き過ぎると問題が起こりますが公私の明確な線引きは必要だと感じました。
また、お子さんがいるご家庭では、家での仕事は難しい又は困難だと感じる方がほとんどのようです。
日本の住環境の問題が一番なので、やはり改善するには仕事をする場所の確保は必要となるでしょうね。
大学進学の受験生でも、兄弟や姉妹がいる場合は自宅での勉強が難しいとミニッツを利用しています。
仕事をする社会人でも、根本的には「仕事をする場所問題」が一番にあるのでしょうね。
仕事の場合は、何処でも良いといった内容から、企業イメージの観点から場所を選ぶものまで色々とあると思います。
何処でも良いのであれば場所は沢山ありますが、場所を選ぶ中堅クラス以上の業務内容であれば探すのも一苦労ですよね。
これから、在宅勤務やリモートワークなどの新しい働き方の導入に備えて、仕事ができる場所を確保しておくことも大切でしょうね。
新しいって、慣れるまでは本当に大変です。
2020年06月19日 10:35