あなたの常識は非常識なのかも
こんにちは。新型コロナウイルスの感染が拡大していますね。
移動時、電車やバスの中で感染しなければ良いといつも思っています。
そして、海外からの観光客が多い横浜駅での乗り換え時には、周囲を見渡して考えてしまうところがありますよね。
考えすぎなのですが。
これから卒業旅行を計画されている方も、韓国・中国・タイなどの東南アジア諸国は気を付けて下さいね。
そんなことを言っていて忘れているインフルエンザ、アメリカでは新型コロナウイルスより大流行しているなんて聞きます。
日本ではどうなんでしょうね。
報道機関も、今は新型コロナウイルス一色ですから、インフルエンザの情報は少ないのが現状です。
様々な病気がありますが、とりあえず予防の為にもマスク着用で手洗いはキチンとしましょう。
さて、新型コロナウイルスの話からマスクの話になりますが、個人売買が出来るサイトではマスクの値段が10倍になっていたりも聞きます。
もちろん、個人だけではなく会社の出品などもありますが、需要と供給の関係からすればお金を出さなければ欲しいものが買えないのは致し方ありません。
でも、10倍はかなり異常な状況とも言えるでしょう。
いつのころからか、メーカー価格という「製造メーカーが付ける値段」が「オープン価格」となって来ました。
これなら、いくらで売っても文句の言いようがありませんよね。
阪神淡路大震災の時も「水2リットル3,000円」なんて報道もありました。
常識的に考えて・・・と思ってしまいますが、常識って誰が作ったのでしょうね。
明治・大正・昭和・平成・令和と常識も様変わりしています。
昭和の頃に「ミニスカートなんて破廉恥なわら!」なんて言われてました(笑)
そう考えると「ミニスカート」を容認した大人がいて、お洒落だとか可愛いといった受け止め方に変化したのでしょう。
やはり、常識やモラルなどが時代ごとに変わるのは、大人の行動や言動、思考からなのかと思います。
しかしそれは、突然ではなくじわじわと変化するので、何時の間にか変っているのだと思います。
自然発生で常識やモラルが生まれる訳ではありませんので、集合の法則から生まれて来るのは間違いないと考えます。
AとBの意見と、どちらにも属するCの意見があれば、最終的に集合の取り合いで面積が大きい方が常識やモラルとして発生するのでしょう。
なんとなく選挙みたいな感じですかね。
Cの意見はどちらでも良いという考えなので、面積の取り合いに参加する事はないでしょう。
しかし、Aの意見とBの意見は相反しているのでぶつかります。
例えAの意見が悪意に満ちていても、Bの意見が負ければAの意見が常識やモラルとなって行きます。
そうやって時代ごとに常識やモラルが変化していると考えます。
では、ジャッジしたり意見を言っているのは誰でしょう。
そうです。
その時代に存在している大人が言っているのです。
言うだけではなく行動で示していたりもします。
そして、今の子供たちはネットなどのような情報を得られる場所が無数に存在しているのです。
この令和が進むにつれて、平成生まれの人たちが新たな常識やモラルを作って行きます。
大学進学に関しても、今は4人に1人は大学卒と言われています。
その内に、大学卒は4人に3人になるかも知れません。
そうなれば、大学卒は当たり前の事、すなわち「常識的に大学卒でしょ。」となるのではないでしょうか。
現に、今でもその考えの方がいらっしゃるのは事実です。
あとは面積の取り合いですよね。
しかし「大卒」の理由は「いい会社に入って良い人生をおくる為」の常識はそのままなのでしょうか。
では、今の社会の現実や常識の変化を考えた時「いい会社に入って良い人生をおくる為」はどうなのでしょう。
冒頭のマスクを定価の10倍で売る事は、年代によって感覚が違うかも知れません。
しかし、これもこれからは誰一人違和感なく許される常識になるのかも知れません。
みなさんは、常識的に見て「品薄の状況にある消費者の弱みに付け込んで定価の10倍で売るマスク」はどう考え、どう見ますか?
様々な勉強をされたAさん・Bさん・Cさんと討論するのもある意味勉強ではないでしょうか。
家族や仲間、同僚などと協議してみたて如何ですか?
2020年01月31日 10:05