就活危機管理
こんにちは。選挙も終わりましたが、どの政党の議員数云々よりも、これからの政治に文句が言えない方が二人に一人なんて結果が出ましたね。
小学生から「何もしないで色々言うのはおかしい。」なんて言われるのはかなり悲しい事です。
次回の選挙には必ず投票しましょうね。
さて、色々な企業の方とお話をさせて頂いておりますが、就職活動が2020年以降の学生さんはかなり大変になるような予感がしました。
以前にも書きましたが、早期退職者の募集が2020年を境に増加していくようです。
部署の縮小や統合など様々な理由はあるようですが、配属が難しい社員の人余りが大きな理由の様です。
配属が難しいといった事に関しては賛否両論がありますが、職務経歴上で同様な業務を行う配属先がなくなっていたり、配属するにしても必要な資格を保有していなかったりといった事もあるようです。
確かに、簿記1級を持って経理をやっていたのに、いきなり外回りの営業はなかなか難しいと思います。
さらに、本人の意向を無視して配属すれば、多くの企業が避けたいと考えるハラスメント訴訟にも成り兼ねません。
そうなると、最終的には「早期退職」として話をするしかないようなのです。
恰も、就活と関係ないと思われる方もいるようですが、就活の際に職種を選択する幅が減少する事に気付きませんか?
更に、以前は100名の募集があった部署も、AI導入により10名の募集となってしまう可能性もあるのです。
また、今でさえ就活の際にこの仕事をしたいからと思っていても配属してもらえない事は多々ありますが、2020年以降はその部署は縮小されたりなくなっていたりしているといった事になるのです。
2020年以降は、従業員の選別や区別が大きく動き出す時代となるので、今から就職活動の危機管理はした方が良いと思います。
2019年07月22日 14:56