選挙
こんにちは。投票には行かれましたか?
1日利用をされて、途中外出で投票に行かれる方もいらっしゃいます。
中には「誰がなっても同じだし」とか「投票しても無駄」なんて方もいらっしゃいますよね。
でも、国民の義務を履行した上での、国民の権利の一つが投票権です。
最近の、政治家の行動言動を見ていると空虚感がありますが、多少は面白おかしくマスコミが報道している部分もあるとは思います。
報道する権利と、報道内容に対する責任が不均等なのでしょう。
日本はいつまでたっても良くならないと言いながら、選挙に行かなければいつまでたっても良くならないのは当然でしょう。
それなら、一人の声は国民の小さな声ですが、いくつも集まれば大きな声になるのでぜひ選挙には行きましょうね。
さて、いつまでたっても良くならないって、勉強でも似たようなことがあると思います。
毎日のように勉強しているのに、いつまでたっても成績が上がらない。
一生懸命に勉強したのに、何回受けても資格試験に合格しない。
そう考えて、勉強をやめてしまえば、本当にいつまでたっても成績が上がらないし合格も出来ません。
こんな、悪魔のような負のスパイラルにはまる事がありますがちょっと見方を変えてみましょう。
例えば、毎日のようにとか一生懸命とかって自己満足になっていませんか?
よく自習室で陥るのが「こんなに長時間勉強しているのに。」といった自己満足が「自習室にいる事=勉強している事」と変化して思い込んでしまう事なのです。
似たように、毎日のようにとか一生懸命といった言葉の裏には「それに対する気持ち」があるでしょう。
こんな、本末転倒な考え方で勉強をしても、結果にコミットしないのが勉強なのです。
その為には、闇雲に勉強をするのではなく、計画的に勉強をするようにしましょう。
何が違うかと言えば、毎日や長い時間といった時間経過と一生懸命などの気持ちの部分はなく、勉強する事に対する目的や目標が明確になるのです。
基本になるのは、合格という目的の為に勉強の進捗目標を決めるという事なのです。
こうする事で、主軸が変わってくることになり、時間経過や気持ちとは関係なく、計画に対する進捗状況だけで勉強を判断できるようになるのです。
負のスパイラルは、試験日までの時間に対する焦りや不安から、勉強に向かう姿勢に対する気持ちの擁護から生まれてくるので、計画という数字で表されたものに対しては関係ない事になるのです。
考える事は、計画通りにやっているかやっていないかの判断のみで良いので、気持ちから生まれる負のスパイラルに陥ることがなくなります。
しかし、ここで重要な注意事項があるのです。
勉強は、やりたくない時にやっても身に付きません。
だから、無理のない開始時期と計画を立てましょう。
計画が自己満足になってしまうと元の木阿弥となりますよ。
重要なのは、勉勉に集中する時と息を抜く時のメリハリです。
そこを考えながら計画を立てて下さいね。
また、選挙も似たように、こんなに毎回入れてやったのにとか当選しても公約とは違うなんて事を考えながら、人としては悪くないし毎回投票してるから頑張って欲しいと思う気持ちはまず捨てましょう。
日本を良くする国民の権利の行使として、一度当選して公約も守れないなら、二度と当選しないよう投票しないといった行動をする事が大切です。
そうは言ってもと思うより、政治家は公約などの目標を果たす約束を投票権のある国民として、当選と言う目的に向かって選挙活動をしているのです。
それを主軸にすれば、見方や考え方も変わると思いますよ。
こうして見方を変えて考えると、重い腰を上げて投票に行く気になれませんか?
2019年07月21日 11:07