凄い!
こんにちは(*^^*)今日は、100mmを超える大雨予報はどこに行ったのかと思うくらいの天気と暑さですね。
これからかも知れないので、折り畳み傘は必要ですね。
でも、フォーラムから戸塚駅に行くのに、柏尾川を越える時の橋と区役所周辺のビル風は折り畳み傘を粉砕しますよね。
だから何となく、土砂降りでも傘をささないで、びしょ濡れになりながら歩いている人の気持ちも解らないでもないです。
しとしと降る梅雨の雨ではなく、バケツをひっくり返したような梅雨の雨がスタンダードになっているので。
そして、これから夏を迎えて、ゲリラ雷雨があるのでずっと雨対策は必要だとは思います。
さて、対策が必要なのは雨だけではなく試験も同じです。
月極で自習室を契約しても、試験日までの段取りが出来ない人は結果が伴わない事になります。
対策を講じるにあたり、昔から「段取り八分」というくらい重要な事なのです。
試験対策をするとき、80%は段取りの仕方にかかっているという事です。
1教科5,000円以上の進学塾に通っても、どうやって身に付けていくかを考えないと無駄なお金になるのと同じです。
まずは、毎回同じことを言うようですが「明らかに解っている苦手の克服」が最初です。
「得意な事をいくらやっても、苦手は変わらない。さらに点数も変わらない。」なので試験日という目標に向かって最初に苦手を克服しましょう。
試験を受ける前に挫折してしまう方は「苦手を克服する前に勉強が嫌になる。」「試験日が近づいても苦手が克服出来ない。」のパターンでしょう。
「苦手を克服する前に勉強が嫌になる。」という方は手の施しようがないとも言えるのですが、ちょっとしたキッカケがあると簡単に克服出来る人でもあるのです。
世の中で「勉強嫌い」の大部分がこのタイプだと思います。
食わず嫌いと同じで、勉強と聞いただけで「何が解らないかも解らない。」「勉強なんてやっても無駄。」などと感じてしまうのでしょう。
もしもそんな方なら、解らない事を自分で認めることを先にやりましょう。
何故なら「解ってるつもり勉強」の結果、解らない事が複雑に絡み合い苦手な事が蓄積されてしまったからです。
食事で言うなら、好きなものだけをずっと食べ続け、結果的に栄養失調になって「食べてるのに何故だろう。」と深く考えてしまってる状態なのです。
だから、栄養をバランスよく採らないと栄養失調になってしまう事を解らなかった自分を認め、解らない事を解るようになれば栄養失調にはならずに済むのです。
単純に「食べてるつもり」から「栄養バランスを考え食べている」に変わるだけで改善するという事なのです。
では「試験日が近づいても苦手が克服出来ない。」といった場合、なんとなく似ているようで異なものなのです。
得意な事をどんどん進めて時間が無くなってしまい、苦手の克服まで終わらなかったといった事がほとんどでしょう。
だから、時間のあるうちに苦手を克服しなければいけないのです。
これが、試験日までの段取りで「苦手を克服する。」が最初に来る理由なのです。
もしも、苦手なところが解らない時はテキストを流し読みすれば、理解出来ないところがハッキリと解りますよ。
そして、苦手を克服すれば得意なところと好きなところしかないので、後は順序良く段取りをすれば良いのです。
安直な言い方ですが「苦手を見つける⇒苦手を克服する⇒得意しかない勉強をする⇒試験日」の流れで段取りを組んで下さい。
これから試験勉強を始める方は、合格の為の勉強する段取りを組んで挑みましょうね。
2019年06月30日 17:04