コミュニケーション
こんにちは(*^^*)降りそうで降らない今日ですね。
ちょっと蒸し暑い感じもしますが、体育祭や運動会、遠足にはちょっとやるやらないの判断が難しいと思います。
そしてこの時期、私立の中学校では「保護者お食事会」などがあるようで出費も大変ですよね。
教育費は所得の25%と言われる時代なので、かなり仕事を頑張らないと私立には行かせられないかも知れません。
国公立なら教育費も少なく済みますが、それこそ本人の努力次第ですよね。
しかし現在は「どうして大学に行くの?」に対して「みんなが行くから。」といった考えが大多数を占めているので、学歴で考えれば大卒の希少価値がなくなって来てはいるようです。
中には「目的を持たずに大学4年間で500万~2000万以上のお金を親に払ってもらうより自分の力で何かをやりたい」と考える人も多くなっているようです。
何が正しいのかは別として、これから大学進学を考えている方は「どうして大学に行くの?」に対する答えをしっかり考えた方が良いですね。
さて、教育費もさることながら、教育の環境も重要となります。
居住地域によっては、勉強をしない地域もあるので「本人次第」と言っても、環境が勉強をしない地域では「本人次第」は難しいと思った方が良いでしょう。
これを判断するには、ネット検索で「教育に力を入れている地域」などで調べたり、交通ルールを大人が守っているか守っていないかを見たりするだけでも分かると言われています。
昔から「親の顔が見たい。」なんて言いますが、その地域の大人を見れば教育を重視しているかも分かると言ったことなのでしょう。
もちろん、駅前などはいろいろな地域から人が集まりますので、一概には言えないとは思いますよ。
しかし、向上心がある大人がいれば、子供達の勉強に対する姿勢が変わるのは事実です。
例えば、大人たちが「勉強なんてしても無駄」と言ってしまえば、子供たちは嫌いで当たり前の勉強なので「渡りに船」になってしまいます。
逆に、この資格を取れば昇進できるとか給与が上がるなどの理由を前提に「しっかり勉強しないと」と大人が言ったり、勉強をしている姿を見せたりすれば、子供たちは嫌いな勉強も「やらなければならない重要な事」と考えられるでしょう。
大人よりも、子供たちは新しい事を吸収する能力が上なので、周囲の大人の行動や言動によって考え方も大きく変わって来ます。
ブラック企業で「言える雰囲気じゃない。」といった事を聞きますが、勉強をしない大人たちに囲まれた子供たちは「勉強する雰囲気じゃない。」となるのは当たり前の事なのです。
「周りがそうであればそうなる。」に否定的になる方もいるでしょうけど、関わる人によって善悪が変わったり、価値観が変ったりするのは紛れもない事実なのです。
では「教育に力を入れていない地域」にいてしまったらどうするかですが「勉強しても無駄」と考えたりする大人から隔離するしかないと思います。
そして、向上心のある大人と極力同じ空間にいさせることが大切だと思います。
間違わないで欲しいのは「学歴がある大人」ではなく「向上心がある大人」ですよ。
これは子供たちに限ったことではなく、大人になってからも同じような事が言えるのです。
パチンコや競馬、競艇や競輪などといったギャンブルが好きな人と一緒に居れば、同じような考えや感覚になっていきます。
美術館めぐりや博物館めぐりが好きな人と一緒にいれば、それもまた同じような考えや感覚になっていきます。
会社でも、向上心のある人と一緒に居れば同じような考えや感覚になって、不満や愚痴、人を悪く言うような人と一緒に居れば同じような考えや感覚になっていきます。
これは、コミュニケーションによって作り上げられる、価値観や考え、感覚という事なのです。
「周りに影響されないから」と自信があっても、やはり周囲の影響は大なり小なりあるのです。
向上心を持って勉強するには、教育費用だけではなく環境(コミュニケーション)も重要だと思いますよ。
2019年06月23日 12:00