安心安全で快適な自習室「ミニッツ」| 神奈川県横浜市

会員登録制・安心安全で快適な席をご用意

集中出来ない?って予定表は作りましたか?

こんにちは(*^^*)
今日から暫く夏日??30度前後になるようなので、水分補給はしっかりして下さいね。
特に高齢者の方は「のどが乾かないから飲まない。」と考えがちですが、感じている以上にからだは乾燥しているので「水を1日500mlのペットボトル3本飲む」などと決めるなどして下さい。
もちろん、ペットボトル3本以上飲んで良いんですよ(;^_^A
さて、水分補給の1日に500mlペットボトル3本と決めるのと同じように、勉強も「1日3時間」などと決める方が良いですよ。
「もっとやりたいから・・・・。」ではなく「1日最低3時間」などと決めると、それ以上やるのは本人次第だと思います。
よく、コワーキングスペースで自習勉強をされる方からお話を聞くと「1日いても、他の事が気になって勉強は進まないんです。」と言われます。
コワーキングスペースが悪いのではなく、予定の管理が出来ていないということが原因なのでしょう。
最近では、利用料金を値下げする為に、カウンター席やテーブル席がある自習室では「コワーキングスペース&自習室」としているようです。
コワーキングには使いやすいと思われるカウンター席やテーブル席は、仕切り付きデスク2席分で3席~4席を確保できるので、コワーキングスペースを併設している自習室も多くなっているようですね。
所謂、100円のパンを2人で食べるよりも、3人から4人で食べる方が安上がりといった感じでしょう。
話がそれましたが、集中出来ないのは「周囲が自分とは違う目的で利用している。」という事が1番の理由なのです。
もしも、居住している全員が一斉に「自習勉強」を始めれば、他の事に誘惑されることも少なくなるので、有料自習室を使う必要はなくなるでしょう。
塾の強化合宿などがいい例でしょう。
ところで、月極自習室や月極コワーキングスペースで、使える時間をずっと勉強するなんて珍しいと思います
もちろん、朝から夜中まで毎日なんて方もいると思いますが、実際は「仕事が終わってから2時間~5時間」「学校が終わってから2時間~5時間」という使い方をされてると思います。
お休みの日でも「3時間~5時間くらい勉強して休憩1時間~2時間、そしてまた3時間~5時間くらい勉強する。」といったパターンだと思います。
では、24時間や営業時間内いつでも使える月極自習室や月極コワーキングスペースで「どうすれば勉強に集中出来るか!」ですが、実はとても簡単な事なのです。
まず、月極を週ベースに置き換えます。
次に、週ベースを日ベースに置き換えます。
最後に、日ベースを時間ベースに置き換えます。
これで「集中して勉強できる場所」を手に入れる準備が整いました。
そして、自分の1日の流れを書き出して下さい。
例えば
起床時間:6時半
移動時間:7時半~8時半
仕事で拘束される時間帯:朝9時~19時(夜の軽食程度含む)
勉強に充当できる時間帯:19時半~24時(5時間)
ぐらいに簡単で良いのです。
そして、月極自習室や月極コワーキングスペースの営業時間を、仮に午前11時~23時の12時間営業とします。
自ずと勉強出来る時間帯は、19時半~23時(3時間半)だけとなります。
仕事は一定の時間で終わる事が少ないので、19時~23時の間で1.5時間~3時間は勉強できると考えられます。
これで、1日の勉強時間や時間帯はハッキリしましたね。
そして、仕事がある日で行ける曜日を決めて下さい。
これで1週間の予定が出来ました。
注意点ですが、必ず行けなかった日の「予備日」を設けて下さい。
例えば、火曜日・水曜日・木曜日は勉強をしに行く日にして、予備日を金曜日にするとかですね。
仕事をしていれば、予定通りに行動するのはなかなか難しいので、大丈夫と思っても必ず予備日を作って下さいね。
これで完成です。
これをやらないと「ダラダラと1日過ぎて勉強は進まない。」とか「毎月引き落とされて勉強してない。」となってしまいます。
あとは、この予定表に沿って決められた時間帯に、決められた時間数の勉強をすればいいのです。
これでも「集中出来ない!」「1日ダラダラとなってしまう。」と言う方は、月極自習室や月極コワーキングスペースとの相性が合わないのでしょう。
もしかすると、スマホなどの誘惑に打ち勝ちながらも、ご自宅で勉強するのが1番良いのかも知れませんね。


 
2019年05月23日 14:14
安心安全で快適な自習室「ミニッツ」

【受付場所】
神奈川県横浜市戸塚区
戸塚町120
旭ビル2F
自習室ミニッツ2号店

ご利用案内

モバイルサイト

安心安全で快適な自習室「ミニッツ」スマホサイトQRコード

安心安全で快適な自習室「ミニッツ」モバイルサイトへはこちらのQRコードからどうぞ!