毎日ダラダラ♬でも現実は?
おはようございます(*'▽')そろそろ資格の勉強は始めましたか?
資格だけではなく、社内試験なども5月~6月にも多くあります。
更に、10月~11月にも多くあります。
何故だか考えたことがありますか?
資格や社内試験の結果を、ボーナス査定に使うといった企業もあるからのようです。
それだけではなく、昇進や移動にも考慮されているようです。
新入社員のみなさんは、これから色々な査定や評価を受ける時に試験結果が問われますので、日々の勉強もしっかりやりましょうね。
会社が、昭和の企業体質なら、結果が出ていればとりあえずは良かったのですが、平成就職氷河期以来の企業は「結果+α」と評価も変わって来ています。
この+αが、社内試験や保有資格といった「目に見える絶対的な比較評価」なのでしょう。
今でいう「忖度」を廃止して、従業員に対して示せる理由を作っているのかも知れません。
例えば、簿記検定2級を持っている人と持っていない人では査定での差が開きます。
仕事の結果では持っていない人が上でも、それなりのの結果を出していれば持っている人が上になる感じなのです。
これに「忖度」があったとしても、資格や社内試験の結果があれば誰も何も言えないという事なのでしょうね。
もちろん、保有資格だけではなく社内試験の成績も加味されるので、成り行きで仕事をしていた方は「学校より大変じゃん!」「これだけやってるのに何で下なんだよ!」などと感じてしまうでしょうね。
まして、勤続年数での評価や年功序列がないに等しい状況にも関わらず、資格や社内試験の結果が重要と思えない世代が多いので、年下上司が多くなっているのもこんなところにあるのでしょう。
これからは、終身雇用もなくなっていくので、自分の価値を上げる為の転職や資格取得をしなければならなくなるでしょう。
色々な仕事を経験して身に付け、同時に資格取得をして評価されて行くというのは、料理人の世界に近いのかも知れませんね。
これからの時代に備えて、せめて企業側から言われる取得すべき資格は「学歴や仕事の実績があるから必要ない。」と安易に考えずに取得するようにしましょうね。
2019年04月29日 10:46