転職と評価
こんにちは(*´▽`*)今日は天気も良くお洗濯日和ですね。
みなさん、ゴールデンウィーク前なのでお出掛けは控えめのようで、ミニッツのひとつ上の3階にあるカフェも、普段は朝8時くらいから混雑しているのですが空いてましたよ。
そして戸塚駅は「歩こう会」の方は見受けられましたが、普段よりも人が少なかったように思えます。
自習室ミニッツは、会員登録すればどなたでもご利用頂けるシステムなので、トツカーナモールの来館者が少なければ空いてます。
月極自習室とも違うので、入試や資格試験前以外は空いてますよ。
今日は、どうなのでしょうね。
どうしようか悩んでいる方は、実際を知らないと「えっ!こんな感じなの!?」となりますので、空いてる時期に体験して下さいね。
特に、椅子と環境は無人の自習室とは違いますので、横浜駅周辺の月極自習室ご利用の方も体験してみて下さいね。
さて、実際に知らないと解らないと言えば最近の企業の方向性ですが、どこも目まぐるしく方向性が変わっているようです。
特に、人材確保といった意味合いでは「離職者の再雇用」などが多くなっています。
個人や家庭の事情で、やむ終えず退職をした方の為に退職時の待遇で再雇用するといったものです。
昭和で言えば「出戻り」といった感じですね。
昭和や平成とは違って、同待遇での再雇用となるので嬉しい限りです。
もちろん、対象が退職者全員ではないのですが「職位」「保有資格」などによって優遇などがされるようです。
転職して、新たな資格や職務を経験している事で、退職時より能力があると認めてもらえるようになるのでしょうね。
やはり、これからの日本も欧米と並んで転職でのスキルアップが当たり前になると思います。
離職時の職位や職務経歴、それに伴う資格の保有有無が転職時での評価になり、待遇面でも差が開くことになるのでしょうね。
まさに、諸外国に並ぶ個人評価といった感なのでしょう。
例えば、勤続年数が同じで離職時の職位が課長でも「簿記2級、TOEIC750」と「TOEIC600」では転職時の待遇は全く違うものになります。
昭和や平成であれば、学歴優遇が多分にありましたが、令和になると学歴優遇よりも保有資格優遇が圧倒的になっていくでしょう。
既卒大学生の話でも、就職活動前までに資格取得をされる方は圧倒的に多くなっているようです。
社会人とは違い勉強する時間があるので、大手企業の実情を親御さんから聞いて、在学中に資格取得をすることによるメリットが解っているようです。
さらに、希望の企業での必要資格も事前に調べているようです。
では、社会人としてのビジネスパーソンはと言えば、時間を割いて勉強しているのが現実のなのです。
会社側からは「TOEIC720以上」「簿記2級以上」「ファイナンシャルプランナー」「宅地建物取引主任者」などの資格を取得する事が、昇給昇進の暗黙の条件とされているようなのです。
とは言っても、仕事と勉強を両立するには難しいと思います。
みなさんも、健康のためにスポーツジムなどに行こうと決心したものの、毎月数万円の引き落とされている割には、最初に数回行った程度なんて事を経験した事があるでしょう。
もちろん似たような事は、月極自習室でもあるのです。
そんな、無駄なお金を払って勉強をしないくらいなら、週末に図書館やカフェで勉強した方が良いかも知れません。
これから、ビジネスパーソンが月極自習室を選ぶ場合「通勤経路にあること」「駅などから3分以内(200~300m以内」の2つが最低条件と言えるでしょう。
そして、繁華街を通る必要がないのも、勉強を継続する為には必要な事だと思います。
これから令和元年を迎えますが、ビジネスパーソンとして待遇改善を考えるなら、会社側が求める資格取得のために継続する勉強は必要だと思いますよ。
2019年04月13日 09:57