中学受験
おはようございます(^^)なんと『中学受験で子どもが不幸になる。』といった記事がありましたが、参考となる研究結果が1936年頃のものだったので『仕方ないのかなぁ』と思いました。なぜ、その時代は『中学受験で子どもが不幸になる。』といった内容になったのかを考えると、歴史を垣間見れるとは思います。
20年後の、日本の高度成長期の頃では、塾や大学、習い事に行っているお子さんはほとんどいなかったのです。
まだまだ『働かざる者食うべからず。』などと、子どもが靴磨きや新聞配達などをしているご家庭もありました。
また、先生の立場も今とはまったく違い、子どもがげんこつされ叱られたりすれば『うちの子どもが悪い事をしたようで、申し訳ありませんでした。』と謝りに親が先生を訪ねるほどの時代でもありました。
それらが、良いとか悪いとかの批判批評は個々の感覚ですが、家庭の事情で進学を諦めるなんて当たり前にあったので『中学受験で子どもは不幸になる。』ではなく『中学受験出来る子どもは幸せ。』だったと思います。
それより『学校に行ける子どもは幸せ』だったのでしょう。
しかし、一番変わった事は『子どもにも選択肢が沢山出来た。』と言う事なのです。
スマートフォンの普及により、得られなかった情報が意図も簡単に手に入ります。
そして、子どもだけに限らず『隣の芝生は青い』のごとく、自分に有利な情報などや捏造された情報などに、考えを維持出来ず左右されてしまう事もあるようです。
さて、中学受験に関してですが、最近では年々増加しているのは事実です。
住宅街で『中学受験が集まる場所』といった所も出て来ています。
周囲に感化される、学習意欲向上に良い環境を求めて集まった場所なのでしょう。
中学受験の理由は様々なのですが『公立では校則が緩い』『受験回数が少なく済む』『塾などに時間を取られず、中学から部活動など好きな事をやらせられる』『環境を変えて上げられる』などご家庭ごとに様々です。
しかし、子どもと向き合って話さず、親御さんの意思だけで強制的に中学受験をさせるのは、お子さんにツラい思いをさせるだけになると思います。
現在の小学生は、得られる情報が違うので、あなたが小学生の頃とはまったく違った小学生なのです。
近頃は、小学生でさえ『あそこの中学は荒れてるから行きたくない』などと言うくらいですからね。
ただ、経験値は同じなので、誤った情報を簡単に信じてしまうのも事実だと思います。
だから『親が決める』といった感覚ではなく、一緒に考えて決めるようにしましょう。
何故なら親御さんでも『あの中学には行かせなくないから中学受験させます。』といった感覚もあるのです。
だからこそ、面倒と思う事なくお子さんに説明をする事が大切です。
是非とも、中学受験を考えていらっしゃる親御さんは、お子さんと話し合いをした上で中学受験をさせて下さいね。
2018年11月22日 10:43