世帯年収と成績?孟子と荀子で考えたら。
こんばんは(^^)なかなか新しいシステムに馴染まず、四苦八苦しています。ブログアップを楽しみにされているかたには申し訳ありません。(そんな人はいないって・・。)気持ちを変えまして、最近、世帯年収と子供の成績の関係が、多く取り上げられていますが、理由を考えずに、原因も解らずに『うちは貧乏だから、頭が悪くても仕方ない。』なんて直結していませんか?そんな方が多いと聞いたので『うちは金持ちだから、頭が良くて当たり前だ。』なんて事になるのかを考えてみました。さて、世の中に『無料』なんてことはほとんど存在していないか、笑顔の裏に見えない何かがあるのは当たり前でしょう。これは、大人になってからの勉強、即ち生きていく上で学習した事ですよね。また、安いだけを求めれば、その代償があるのも当たり前です。(まぁ、安いに越した事はないですが。)しかし、生まれてから現在までにどれだけ勉強したかでも、その答えが変わるのも人それぞれの価値観だと思います。ここで言う勉強とは、経験というデータ蓄積になるのだと思います。例えば『高いけどダメだった。』『安いけど良かった。』『やっぱり値段だけの事はある。』『安いから仕方ない。』などと、様々な『商品』『価格』『購入結果』といった勉強の基本である『暗記(データの蓄積)』を日々行って『何故』『どうして』と考え、データを『比較』『分析』して、そこから結果(感想でもあります。)を導き出して来ていると思います。そこには、先ほどの価値観が影響するので、安い『だけ』で考えるか、安い『けど』と考えるかで、最終的な判断が変わってしまうのです。ここで言う『だけ』のみで買い物をする方には『衝動買い』が多いようですね。また、ここで言う『けど』で買い物をする方には、一緒に行くと『優柔不断』だと思わせる方が多いようですね。これは人の価値観なので、良し悪しはありません。付き合っていく上では、良し悪しと言うよりも『合う合わない』といった感じになるのでしょう。では、本題の『うちは金持ちだから、頭が良くて当たり前だ。』という事に戻りますが、もちろん教育費を掛ければ、授業内容が良かったり、教え方が上手かったりする学校や塾に行けるのは当たり前でしょう。しかし、周りが良いからと勧める高価な物を買って、それに対応出来る自分がなかったら『宝の持ち腐れ』になりますよね。教育費も同じように考えてみたらどうでしょう。もしも、月10万円も掛かる最高峰と言われる進学塾に通わせたとします。それだけで、頭が良くなり成績が上がるのでしょうか?塾の講師の話を聞く事もなく理解も出来ず、出された課題もやらない、それでも見合うだけの成果があるとは思えません。これが『宝の持ち腐れ』と同じ事になると思えるのです。親御さんからすれば、単純に『こんなに払っているのに、成績も上がらないなんて最低の塾だ!』となります。あれ?教育費を掛ければ成績が上がるって話はどこに行ったのでしょう。実は、この事が重要なのです。性善説のように「あらゆる人間の本性は善」である。子供が井戸に落ちそうになっているのを見て放っておける人などいないのがその証拠である。よって子供の頃から世間の「悪」に染まらないよう注意を払いつつ、人間が生来持っている「善としての要素」を大切に育てて伸ばす教育をすれば、誰でも「完全無欠の善なる人格者」に育てることができる』と孟子は説きました。これに対して性悪説として、同じ儒家の荀子は『あらゆる人間の本性は、生まれた時にはまだ定まっていない。しかしこの赤子に教育を一切与えなければ、教養も倫理も規範意識もない「悪なる者」に育ってしまう。つまり、人は生まれた時のままだと野獣のように育ってしまい「社会の悪」になるしかないが、教育によって教養や倫理や規範意識を叩き込めば、誰でも「完全無欠の善なる人格者」に育てることができる』と説きました。関係ないと思うでしょうが、生まれながら金持ちだから勉強が出来るとか、生まれながら貧乏だから勉強出来ないのではなく、そこには世帯年収よりも先に、家庭環境や周囲の人達が重要になると思います。生まれた時には、頭の良し悪しなんてありません。もしも、性善説や性悪説を基として考えたなら、家族みんなが勉強をする家庭環境であり、周囲の人達が勉強熱心なら『頭が良くなる。』とも言えるはずなのです。そこでひとつ言える事は『2x+y=20となる場合、y=5としてxを求めよ。』なんて問題で『x?』『y?』となっても、解らない事を解らないと聞ける、家庭環境や周囲の人達の存在が重要ではないでしょうか。そして最終的に、家族や周囲の人達では、難し過ぎて答える事すら出来なくなった時に初めて、お金持ちなら教育費を掛けられ、貧乏なら教育費を掛けられないと考えても良いと思います。間違っても『お金持ちなら、頭が良くて当たり前だ。』なんて、最初から考えない方が良いと言う事だと思いますよ。鳶が鷹を生むとも言うじゃないですかねぇ(笑)自虐的ですが(^。^;)